税務関係の届け出

更新日:2024年03月21日

令和4年度より証明書発行手数料が「1件200円」から「1件300円」へと変更となっております。過不足のないようお願い申し上げます。

コンビニエンスストアの場合、1件200円

令和3年7月1日更新

これまで「課税台帳記載事項証明書」として取り扱っていた証明書の名称を「所得課税証明書」へ改定いたしました。

なお、記載内容の変更はありません。

令和3年1月4日更新

委任状は原則として原本還付できません。

希望する方は委任状の下部注意事項をご覧ください。

窓口受付時間

平日開庁日

  • 午前受付 : 午前8時30分 ~ 午後0時00分
  • 午後受付 : 午後1時00分 ~ 午後5時15分

 

役場第1庁舎内にある金融機関の窓口受付時間が変更となりました

これまで(令和4年3月31日まで)
午前8時45分から午後4時45分まで

これから(令和4年4月1日から)
午前9時から午後0時、午後1時から午後3時まで

 

税務関係の届出

税務関係の届出の一覧表

届出

概要

届出
期間

必要書類

法人等設立設置異動等申告 設立・設置・閉鎖や登記事項の変更(異動)があった場合 随時

申告書・登記簿謄本・定款 等

償却資産申告 1月1日時点で村内に所有の償却資産の申告

1月

償却資産申告書(PDFファイル:551.5KB)

種類別明細書(PDFファイル:446.3KB)

減免・非課税 固定資産税が減免・非課税の対象となった時(新築等) 随時

申告書・認可証 等

詳細はこちらの減免・非課税ページ

家屋滅失 家屋の滅失時

随時

滅失届(Excelファイル:41.3KB)

詳細はこちらの家屋滅失ページ

未登記家屋の所有権移転

 

未登記家屋の所有権移転時(相続・売買・贈与等)

随時

未登記家屋所有者申告書(Excelファイル:89.7KB)(詳細は届出書に記載)エクセルシートが複数あります

住宅用家屋証明書 保存登記等に係る登録免許税を軽減したい場合

随時

住宅用家屋証明申請書(Excelファイル:36.6KB)

住宅用家屋証明書(Excelファイル:18.1KB)

申立書(Excelファイル:25.8KB)

添付書類一覧(Excelファイル:16.9KB)

送付先変更 事情により送付先を変更したい場合

随時

(共有資産代表者・送付先)変更届(Excelファイル:16.1KB)

送付先変更(所有者死亡) 所有者死亡により送付先を相続人へ変更したい場合 随時

相続人代表者指定届(Excelファイル:98.8KB)

詳細はこちらの納税義務者が死亡した場合の手続き

 

村県民税 特別徴収に関する届出

村県民税 特別徴収に関する届出の一覧表

届出

概要

届出期間

特別徴収にかかる給与所得者異動届出書(Excelブック:47.9KB)

村県民税を特別徴収の方法によって納税している者に転勤、退職等の異動があった場合に提出

異動があった翌月の10日までに

特別徴収への切替申請書(Excelファイル:23.8KB)

村県民税を普通徴収から特別徴収へ切り替える場合に提出

随時

特別徴収義務者の所在地・名称等変更通知書(Excelブック:38.5KB)

特別徴収義務者の所在地、名称、連絡先等に変更があった場合に提出

随時

村・県民税特別徴収税額の納期に関する申請書(Excelブック:44.5KB)

特別徴収税額について納期の特例を希望する場合に提出

(事業所等で給与の支払を受ける者が常時10人未満である場合に限る)

随時

軽自動車税(種別割)に関する届出

各種証明書申請(原則として委任状の原本還付はできません)

証明の種類と手数料

各種証明

概要

手数料

資産関係証明書 資産・評価・公課(課税)・納税 各種証明

1年度、1証明書につき300円

(資産・評価・公課(課税)については土地・家屋含めて1枚につき5件まで表示可)

(納税については1枚につき1年度)

住民税関係証明書 所得・課税・扶養・営業・所得課税・納税 各種証明

1枚につき300円

(1枚につき1年度)

法人村民税関係証明書 納税・営業証明書

1枚につき300円

(1枚につき1年度)

軽自動車税(種別割)納税証明書 車検用納税証明

無料

住宅用家屋証明書(登記用) 住宅用家屋の登録免許税の軽減申請用

1,300円

地籍併合図 地籍図等の写の交付

地籍併合図A3判1件につき

300円

衛星写真を重ねた地籍併合図A3判(モノクロ)1件につき

400円

衛星写真を重ねた地籍併合図A3判(カラー)1件につき

800円

最新年度の証明発行は、住民税関係は6月、資産関係は4月からです。

本人確認及び申請手続きに必要なもの

申請人

必要なもの

本人

  • 身分証明書
相続人
  • 相続人の身分証明書
  • 被相続人の死亡日および相続関係が確認できる戸籍謄本等(写し可)

(例1)戸籍上夫妻の場合、故人の戸籍謄本(死亡日記載があるもの)
(例2)戸籍上親子・兄弟姉妹の場合、故人の出生から死亡までの連続した戸籍謄本、故人の両親の戸籍謄本(死亡日記載のあるもの)、申請者の戸籍謄本

被相続人の死亡日および相続関係は、法定相続情報証明でも確認することができます。

相続人の代理人
  • 委任状
  • 代理人の身分証明書
  • 被相続人の死亡日および相続関係が確認できる戸籍謄本等(写し可)
上記以外の代理人
  • 委任状
  • 代理人の身分証明書

住民税関係の場合、村内在住で同世帯の方は委任状不要

法人の代理人
  • 法人の代表者印又は法人の印鑑を押した委任状
  • 代理人の身分証明書

その他

  • 車検用納税証明書申請には車検証をお持ち下さい。
  • 住宅用家屋証明は申請書やその他書類が必要です。詳しくは添付書類一覧(Excelファイル:16.9KB)をご確認ください。
  • 証明郵送申請書に項目にない証明書が必要な場合、備考やその他の欄に記入してください。

身分証明書とはマイナンバーカード・運転免許証・パスポート等公的機関発行のものです。

郵送による証明書の請求(インターネット・ファックスでの受付は行っておりません。)

  1. 申請用紙
  1. 手数料
    郵便局窓口で手数料分の「定額小為替」をお買い求めください。上記「各種証明書申請」にて手数料を確認し、過不足がないようにしてください。
  2. 返信用封筒
    住所および氏名をご記入のうえ、切手を貼ってください。
  3. 本人確認資料
    身分証明書(マイナンバーカード・運転免許証・パスポート等)のコピーを必ず同封してください。
  4. 委任状(原則、委任状の原本還付はできません。詳しくは委任状の注意事項をご覧ください。)
    代理人が申請する方のみ
  • 軽自動車税(種別割)納税証明書(継続検査用)を申請の場合、車検証のコピーを必ず同封してください。
  • 代理で申請する場合、委任者直筆の委任状および代理人の身分証明書が必要になります。
  • 申請用紙に記載の「現住所(=送付先)」と「身分証明書に記載されている住所」が同じであること。異なる場合は、送付先に申請人(=資産名義人)が住んでいることがわかる書類等を添付してください。

上記1~5を封筒に入れ、下記の宛先にお送りください。

名義人(証明が必要な方)の意思疎通がとれず、委任状の記載が困難な場合においては代理申請申立書を使用してください。

その際、状況の聞き取りや状況を証明する書類の提示を求めます。

詳しくは税務課までご連絡ください。

 

宛先

郵便番号901-2392 沖縄県中頭郡北中城村字喜舎場426番地2

北中城村役場 税務課 「税証明請求」係 宛

電話:098-935-2243

税務課各種申請書ダウンロード(PDF)

税務証明書発行関係

軽自動車税関係

固定資産税関係

法人村民税・特別徴収関係

この記事に関するお問い合わせ先

北中城村役場 税務課

郵便番号901-2392
沖縄県中頭郡北中城村字喜舎場426-2
第一庁舎1階
電話番号:098-935-2243 ファックス:098-935-3488


住民税(個人・法人)、軽自動車税など・・・税務係 (内線124・125・126)


固定資産税など・・・資産税係 (内線122・123)


税のお支払い、納付相談など・・・徴収係 (内線127・128・129)


税務課へのお問い合わせはこちら