北中城村がん患者アピアランスケア支援事業

更新日:2024年07月01日

北中城村がん患者アピアランスケア支援事業のご案内

 北中城村では、がん患者の心理的・経済的負担軽減及び療養生活の質の向上を図ることを目的に、がん治療による外見の変化を補完する補整具(ウィッグ又は乳房補整具)の購入費用の一部を助成します。
助成を希望する方は、下記の内容をご確認のうえ、申請書等必要書類をそろえて、窓口でお申し込みください。

助成対象者

次の全てに該当する方

1.申請時において北中城村の住民基本台帳に記載されている方。

2.がんと診断され、その治療を受けた又は現に受けている方であって、当該治療による外見の変化を補完する補整具を必要とする方。

3.申請を行う補整具に対して、他の補助等を受けていない方。

4.過去に沖縄県内の市町村から同種の補助を受けていない方。

5.下記に掲げる医療機関のがん相談支援を受けている方。

  • 琉球大学病院 がん相談支援センター
  • 沖縄県立中部病院 がん相談支援センター
  • 那覇市立病院 がん相談支援センター
  • 北部地区医師会病院 がん相談支援センター
  • 沖縄県立宮古病院 がん相談支援センター
  • 沖縄県立八重山病院 がん相談支援センター

助成対象品

・ウィッグ(装着に必要な頭皮保護用ネットを含む)

・乳房補整具(補正下着や補整パッド等の胸部補整具)

(注釈)付属品、ケア用品(クリーナー、リンス、ブラシ等)、購入のために要した交通費や送料等は助成の対象外です。

助成金額

対象者1人につき、補整具毎に次の金額を上限とします。

ウィッグ(装着に必要な頭皮保護用ネットを含む)2万円

補整下着等の乳房補整具(左側)2万円

補整下着等の乳房補整具(右側)2万円

助成回数

1人につきウィッグ、乳房補整具(左)、乳房補整具(右)それぞれ1回限りとなります。

助成対象期間及び申請期限

対象期間

令和6年4月1日以降に購入した補整具が対象となります。

申請期限

  1. 令和6年4月1日~令和6年12月31日購入分 → 令和7年3月31日
  2. 令和7年1月1日~令和7年3月31日購入分 → 購入日の翌日から起算して90日を経過した日まで

申請方法

1.北中城村が指定するがん相談支援センターに事前相談

申請前であれば、補整具購入後に相談いただいても構いません。

2.補整具(ウィッグや乳房補整具)を購入

購入時には必ず領収書を受け取り、領収書に必要事項が記載されているかをご確認いただき、大切に保管してください。

複数購入した場合は、まとめて申請してください。なお、その場合はいずれの補整具も申請期限内であることが必要です。

3.下記の書類を揃えて、北中城村健康保険課・健康対策係の窓口にて申請

 

北中城村がん患者アピアランスケア支援事業申請書(様式第1号)

(Wordファイル:19.2KB)(PDFファイル:162.5KB)

がん治療を証明する書類 (抗がん剤治療や化学療法等に伴う脱毛、外科的治療などによる乳房切除又はそれらのおそれが見込まれることを証明する書類)

(【例】治療方針計画書、入院計画書、医療行為に係る同意書、診療明細書)

補整具の購入に係る領収書とその明細書(原本必須)

宛名、購入日、購入金額、品目、金額内訳、領収書発行者の名称が記載されているもの。

(注釈)乳房補整具については、「左側」「右側」の別が備考欄に記載されていること。

現住所や生年月日が確認できる書類の写し

申請時点に北中城村に住所を有することが確認できる書類(【例】運転免許証の写し)(注釈)対象者が未成年である場合は、対象者のものに加え、申請者本人のもので申請者が法定代理人であること(続柄)が分かるもの。

助成金の振込先金融機関の通帳の写し

口座名義人、口座種別、口座番号及び支店番号が確認できるもの

その他村長が必要と認める書類

申請後、北中城村より交付決定(又は不承認)通知書が届きます。助成金の交付が決定した方へはご指定の振込口座に助成金をお振込みします。

がん相談支援センターとは

沖縄県には下記のとおり6か所のがん相談支援センターがあり、相談は無料で、その病院に通院していなくてもご利用いただけます。看護師や医療ソーシャルワーカーなどがん相談の専任スタッフがおり、がんに関する治療や療養生活全般にわたり様々なご相談を受け、情報提供や一緒に不安を解消するためのお手伝いをしています。

  • 沖縄県立中部病院 :098-973-4111(平日9時~17時)
  • 琉球大学病院 :098-895-1507(平日9時~16時30)
  • 那覇市立病院 :098-884-5111(平日9時~17時)
  • 北部地区医師会病院 :0980-54-1111(平日9時~17時)
  • 沖縄県立宮古病院 :0980-72-3151(平日9時~17時)
  • 沖縄県立八重山病院 :0980-87-5557(平日9時~16時)
この記事に関するお問い合わせ先

北中城村役場 健康保険課 健康対策係

郵便番号901-2392
沖縄県中頭郡北中城村字喜舎場426-2
第二庁舎2階
電話番号:098-935-2267(内線267・268・269・270) ファックス:098-935-4771

健康保険課へのお問い合わせはこちら