マイナンバーカードの申請方法【交付時来庁方式】

更新日:2025年02月12日

マイナンバーカードの申請方法について

マイナンバーカードの申請は申請時に来庁して本人確認を行う申請時来庁方式と、カードの受け取り時に来庁して本人確認を行う交付時来庁方式があります。

交付時来庁方式の場合、個人番号カード交付申請書をすでにお持ちであれば、ご自宅などでスマートフォンや郵送等で申請し、カード交付の際は役場に来庁し受け取ることが可能です。(役場窓口でも申請ができます。)

どちらの申請方法でも原則1回は申請者本人の来庁が必要です。

申請時来庁方式の申請については、マイナンバーカード申請方法【申請時来庁】をご確認ください。

マイナンバー申請について

マイナンバーカード申請書をお持ちの方は、郵送、パソコン、スマートフォンなどご自宅から申請いただけます。(役場窓口でも申請ができます)

  • 申請からカードの受取りまで概ね1カ月かかります。申請状況により、それ以上かかる場合があります。
  • マイナンバーカードの申請後受け取り前に北中城村から転出された場合、受け取りができません。転入後の区市町村窓口でご相談ください。
  • 法定代理人も、お手続きができます。

マイナンバーカードについて

マイナンバーカードの申請について

交付申請書について

交付申請書をお持ちの方は、スマートフォンや郵送などにより、ご自宅からマイナンバーカードの申請ができます。

お持ちの申請書の記載内容に変更があった場合、または申請書を紛失した場合は、住民生活課までお問い合わせください。

パソコンやスマートフォンなどのオンラインで申請を希望する方

  • スマートフォン:申請書に記載されているQRコードを読み取る
    QRコードが印字されていない申請書の場合は、申請書ID(半角数字23桁)を入力する
  • パソコン:申請書に記載されている申請書ID(半角数字23桁)を入力する

上記の方法で申請用サイトにアクセスすることができます。

オンラインでの申請についての詳細は、申請方法(オンライン)をご確認ください。

郵送での申請を希望する方

マイナンバーカード交付申請書に必要事項を記入、顔写真を添付し、下記の送付先へ郵送してください。

郵送での申請についての詳細は、申請方法(郵送)をご確認ください。

申請書送付先

郵便番号:219-8650

日本郵便株式会社 川崎東郵便局 郵便私書箱第2号

地方公共団体情報システム機構

個人番号カード交付申請書受付センター 行

マイナンバーカード受け取りについて

申請から一か月ほどで、北中城村役場から交付通知書をお送りします。交付通知書に受け取りについての記載はありますが、詳細については、マイナンバーカード受け取りについてをご確認ください。

マイナンバーカード申請サポートについて

住民生活課では、マイナンバーカード申請に必要な顔写真の撮影や申請書の記入のサポートを行っています。

申請方法にご不明点等ございましたらご利用ください。

詳細は、マイナンバーカード申請サポート開始のお知らせをご確認ください。

 

この記事に関するお問い合わせ先

北中城村役場 住民生活課 住民年金係

郵便番号901-2392
沖縄県中頭郡北中城村字喜舎場426-2
第一庁舎1階
電話番号:098-935-2242 ファックス:098-935-3488

住民生活課へのお問い合わせはこちら