令和7年度(令和6年分)村・県民税兼国民健康保険税申告のご案内
更新日:2025年02月01日
申告内容は、村県民税の算定資料だけでなく、所得課税証明書の発行・国民健康保険税の算定・国民年金保険料免除申請・児童手当・公営住宅入居等の基礎資料となります。
申告の要否については、下図のフローチャートをご参考ください。
ご自身にあてはまる項目の矢印にそって進み、申告の参考にしてください。

対面での申告相談は事前予約が必要です
混雑緩和のため事前予約にご理解・ご協力をよろしくお願いします。ご予約頂いた方を優先に申告相談を行いますので予めご了承ください。
予約方法、予約開始日時につきましては以下のリンクをご覧ください。
申告期間は令和7年2月17日~3月17日まで
申告会場 |
北中城村役場 第2庁舎 3階 大会議室 |
---|---|
申告期間 |
令和7年2月17日(月曜日)~令和7年3月17日(月曜日) |
受付時間 |
午前9時~11時、午後1時~4時(事前予約制) |
申告期間中は所得税の確定申告書の申告相談も行っております。ただし、北中城村役場での相談・受付が困難と判断した場合は沖縄税務署をご案内する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
郵送提出にご協力お願いします
次の方は、郵送または会場での直接提出にご協力をお願いします。(会場での直接提出は予約不要です。)
提出の際は、下段の「申告に必要なもの」のコピーを同封のうえ提出してください。また、申告書の控えが必要な場合は、申告書(写し)と返信用封筒(切手貼付)を同封のうえ送付してください。
- ご自身で申告書を作成した方(申告相談を必要としない方)
- 収入がない、または収入が障害年金・遺族年金のみの方
【送付先】901-2392 沖縄県中頭郡北中城村字喜舎場426番地2 北中城村役場 税務課
次の方は、沖縄税務署にて申告をお願いします
次の方は、沖縄税務署(イオンモール沖縄ライカム)にて申告をお願いします。
また、スマホとマイナンバーカードがあれば、時間を気にすることなくオンラインで申告をすることができますので、ぜひご活用ください。【確定申告特集(準備編)】
- 青色申告、損失申告
- 初年度の住宅ローン控除
- 土地・建物、株式等の売却
- 特定口座の株式配当や先物取引
- 暗号資産取引
- 雑損控除
- 消費税、譲与税、相続税
- 外国税額控除の適用を受けたい方
申告に必要なもの
共通
すべての方 |
|
---|---|
扶養している方や事業専従者がいる方 |
|
収入に関するもの
給与収入があった方 |
|
---|---|
公的年金収入があった方 |
源泉徴収票 |
個人年金収入があった方 |
支払先(保険会社等)から発行された証明書等 |
事業(営業・農業等)の収入があった方 |
収支が分かる帳簿や経費の領収書等 |
不動産収入があった方 |
軍用地の収入の場合
上記以外の場合(アパート・駐車場など)
|
太陽光発電による売電収入 |
|
その他の収入があった方 |
|
各種控除に関するもの
医療費控除がある方 (いずれかを選択) |
医療費控除を選択する場合
医療費控除の特例(セルフメディケーション税制)を選択する場合
|
---|---|
社会保険料がある方 |
国民年金保険料、介護保険料、雇用保険料、国民健康保険料、後期高齢医療保険料等の納付証明書や領収証 |
生命保険料・地震保険料がある方 |
保険会社から発行された控除証明書 |
本人もしくは扶養親族が障害をお持ちの方 |
本人や扶養親族の身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者手帳、障害者控除対象者認定書等 |
寄附金控除がある方(ふるさと納税ワンストップ特例制度対象者除く) |
寄附した団体・市区町村等から発行された領収証・証明書 |
勤労学生控除を受けようとする方 |
在学証明書または学生証 |
国外にお住まいの方を扶養親族とする方 |
上記が外国語で作成されている場合は翻訳文の添付も必要です。 |
収入と所得の種類
税では、「収入」と「所得」は別の意味を持ちます。収入金額とは、給与や賞与の合計額のことで、いわゆる年収を指します。一方、所得金額とは、収入金額から必要経費等を引いたものを指します。主な所得の種類と計算方法をご紹介いたします。
所得控除
所得控除は、納税者に配偶者や扶養親族があるかどうか、病気や災害などによる出費があるかどうかなどの個人的な事情を考慮して、その納税者の実情に応じた税負担を求めるために所得金額から差し引くものです。主な所得から差し引かれる金額をご紹介いたします。
医療費控除を受ける方へ

期限後の申告について
期限後の令和7年3月18日から5月31日までの間は、賦課作業のため、村県民税兼国民健康保険税申告の受付を一時停止しますのでご了承ください。
令和7年6月2日(月曜日)より再開します。
様式
- この記事に関するお問い合わせ先
-
北中城村役場 税務課 税務係
郵便番号901-2392
沖縄県中頭郡北中城村字喜舎場426番地2
第一庁舎1階
電話番号:098-935-2243(内線124・125・126) ファックス:098-935-3488税務課へのお問い合わせはこちら