自殺対策関係相談窓口
更新日:2024年10月07日
不安・疲れ・ストレス・生きづらさを感じていませんか?
このページでは悩みを抱えた方や、困っている方をサポートする相談機関やサイトを紹介しています。気持ちを言葉にすることで、こころが楽になることがあります。
もし不安やつらい気持ち・ストレスを抱えて困っているときは、気軽に相談できる機関があります。ひとりで抱え込まず誰かに相談してみませんか?
9月10日から9月16日は「自殺予防週間」です
自殺の多くは、経済・生活問題や勤務問題、人間関係など様々な問題が複雑に絡み合い「追い込まれた末の死」で「防ぐことができる社会的問題」と言われています。
国は、9月10日から16日までを「自殺予防週間」として、国、県、市町村が連携した啓発事業を通じて、自殺や精神疾患についての正しい知識を知っていただき、これに対する偏見をなくしていくとともに、命の大切さや自殺の危険を示すサイン、また危険に気付いたときの対応方法等についても理解を深めていただくことを目的としています。

3月は「自殺対策強化月間」です
誰も追い込まれることのない社会を目指して
自殺の多くは、経済・生活問題や勤務問題、人間関係など様々な問題が複雑に絡み合い「追い込まれた末の死」で「防ぐことができる社会的問題」と言われています。
国は、「誰も追い込まれることのない社会」の実現に向け、自殺者数が多い3月を「自殺対策強化月間」として定めました。

こころの相談窓口について
こころの電話相談(沖縄県総合精神保健福祉センター)
電話:098-888-1450
曜日:月曜日、水曜日、木曜日、金曜日(祝祝日除く)
時間:9時~11時30分、13時~16時
いのちの電話
沖縄いのちの電話:098-888-4343
いのちの電話(一般社団法人 日本いのちの電話連盟):0120-783-556
#いのちのSOS
電話:0120-061-338
専門の相談員が、必要な支援策などについて一緒に考えます。
よりそいホットライン(24時間対応)
電話:0120-279-338
どんなひとの、どんな悩みにもよりそって、一緒に解決できる方法を探します。
「まもろうよ、こころ」厚生労働省特設サイト
厚生労働省支援サイト
主な相談窓口一覧(厚生労働省)
関連リンク
- この記事に関するお問い合わせ先
-
北中城村役場 健康保険課 健康対策係
郵便番号901-2392
沖縄県中頭郡北中城村字喜舎場426-2
第二庁舎2階
電話番号:098-935-2267(内線267・268・269・270) ファックス:098-935-4771健康保険課へのお問い合わせはこちら