北中城村青少年健全育成協議会
更新日:2022年11月07日
北中城村青少年健全育成協議会とは?
本会は、青少年問題のもつ重要性にかんがみ、家庭、学校及び地域社会、関係団体の相互協力のもとに、時代を担う青少年が心身ともに健やかに育つよう地域での育成活動の充実強化を図るために活動しています。
青少年が心豊かな人間性を培い心身共に逞しく成長することは全ての人々の願いです。しかし、地域における連帯意識の希薄化や本県の「夜型社会」の風潮は、非行への入り口といわれる深夜はいかいの助長につながっています。青少年の飲酒がらみの交通事故や喫煙・薬物乱用、青少年犯罪が深刻な社会問題であり、早急に対策しなければなりません。また、近年では、インターネット使用におけるトラブルが多発しており、SNS等との接し方も今一度見直さなければなりません。
青少年の非行防止活動を展開し、青少年の深夜はいかいを防止し、事件・事故等から守るとともに青少年の自立活動の支援や社会環境の浄化を図り、より良い育成環境を実現するため、村民総ぐるみで取り組んでいます。
スローガン
一、大人は夜型社会の環境を改善するため責任ある行動をとろう
一、子ども同伴での外出は、夜9時には帰ろう
一、未成年者の飲酒・喫煙・薬物乱用を防止しよう
一、子ども・若者の地域活動への参画を促そう
一、子どものスマホ利用には、フィルタリングを設定しよう
一、SNSの利用について話し合い、ルールをつくろう
主な活動
夜間街頭指導(毎週第三金曜日)
クリーンアップ大作戦(毎年6月 北中城村社会福祉協議会と共催)
青少年育成村民大会(毎年7月)
功労者表彰
優良図書寄贈
- この記事に関するお問い合わせ先
-
北中城村教育委員会 生涯学習課 中央公民館
郵便番号901-2303
沖縄県中頭郡北中城村字仲順435
電話番号:098-935-3780 ファックス098-851-7712中央公民館へのお問い合わせはこちら