今年も「夏休み宿題たすけ隊」がやってきました(実施報告)
更新日:2023年08月28日
本村には毎年、夏休みの宿題に悩む村内小学生を救うべく「宿題たすけ隊」のボランティアさんがやってきます。
今年は7月24日~8月22日の計7日間、地域の学生さん達が、子ども達にお勉強を教えてくれました。なかには「自分も子どもの頃にお世話になったから。」と恩返しに来てくれた人もいました。
体験講座も盛りだくさん!普段は「放課後子ども教室」を北中城小学校・島袋小学校それぞれで受講している子どもたちも、あっという間に打ち解け仲良くなりました。たくさんお勉強した後は、村女性会の皆さん達が作ったお弁当が毎回配られました。
7月24日・7月26日「ロボットを動かそう」
講師:美来工科高校ITシステム科の生徒のみなさん
8月7日・8月9日「タイダイ染めTシャツを作ろう」
講師:フランクリン恵理(えり)さん
8月14日・8月16日「ゲームを作ろう」
講師:国際電子ビジネス専門学校の生徒のみなさん
8月22日「みんなで体を動かそう」
講師:北中城村立中央公民館職員・祖納盛晃(そなもりあき)さん
タブレットを操作すると、ボールが遠隔で動きます どうして動くんだろう・・・?
講師の学生さん達が、子どもたちのために終了証まで作ってくれました
前回も好評だったタイダイ染め体験 世界に一つだけのオリジナルTシャツを作ります
色選び・輪ゴム留めの位置・染める場所によって、個性豊かな仕上がりに
「図形がぶつかったら消える」ゲーム 図形を好きなキャラクター置き換え、独自の世界観を作る
難しそうなプログラミングも、講師のお兄さんお姉さんが優しく教えてくれました
最終日は全学年合同 みんなで楽しく運動ゲームをしました
むずかしい宿題は、お兄さんお姉さんに質問!

村女性会の手作りお弁当は、「どこのお店?」と問い合わせがあったほどの美味しさ
北中城村教育委員会では、村内の小・中学生へ学習支援等を行ってくださるボランティアを随時募集しています。詳細は下記までお問い合わせください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
北中城村教育委員会 生涯学習課 中央公民館
郵便番号901-2303
沖縄県中頭郡北中城村字仲順435
電話番号:098-935-3780 ファックス098-851-7712中央公民館へのお問い合わせはこちら