水難事故防止運動について

更新日:2025年07月01日

これから夏本番を迎えるにあたり、海のレジャーによる水難事故の発生が懸念されるところです。沖縄県警察では、県民と一体となった水難事故防止運動を推進するため、令和7年度は7月1日から10月31日までの間を「水難事故防止運動期間」と定め、広報活動の強化を図っております。

北中城村としましても、水と共存しつつ、多くの方々が海や川等でのレジャーを楽しむことができるよう、水難事故防止の普及・啓発のため、村民の皆さまへ周知いたします。

水難事故防止運動 スローガン

身に付けよう ライフジャケットに 海知識

水難事故を防止するために

  • 水は危険であることを強く意識してください
  • 自然の力を甘く見てはいけません
  • 自身の体力・知識・技術を過信してはいけません
  • ライフジャケットなど浮力体を着用しましょう
  • スノーケルを正しく使いましょう
  • 複数で利用するようにしましょう
  • 高齢者や子供へ事故防止を呼び掛けましょう

詳細は、沖縄県警察ホームページをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

北中城村役場 総務課 総務係

郵便番号901-2392
沖縄県中頭郡北中城村字喜舎場426-2
第一庁舎2階
電話番号:098-935-2233(内線213) ファックス:098-935-3488

総務課へのお問い合わせはこちら