健康・美・長寿シンポジウム in 京丹後市
更新日:2025年07月31日
2025年6月16日~19日に京都府京丹後市にて開催された「第1回 世界長寿サミット」内において「健康・美・長寿推進協議会」は6月18日に「第1回 健康・美・長寿シンポジウム in 京丹後市」(北中城村長はオンラインにて参加)を行いました。
本協議会において「心身ともにより健康で 美しく。そして、長寿に、幸福寿命を延ばそう!」の理念のもと、次の宣言を行いました。
1.「健康・美・長寿」を、日本と地域のブランドとして確立し、“世界のウェルネス・幸福長 寿”の発展に貢献しよう
2.「健康・美・長寿」により、健康長寿とともに“幸福長寿”を推進し、住民の笑顔と喜び あふれるウェルビーイング豊かなまちづくりを発展させよう
3.全人類の願いである「健康・美・長寿」の体験ニーズの高まりに多彩に応え、大阪・関 西万博を活用し、観光と交流のまちづくりにより、日本と世界に貢献しよう
4.本協議会のつながりを強固なものとし、活動を促進させよう
本協議会の参加自治体首長は、自身の地域の取組などを主張しました。そして高い志を持って上記の活動に取り組むことに合意し、シンポジウムの成果として本宣言を発表しました。

健康・美・長寿推進協議会について
万博を契機に大阪観光局と全国から13自治体の首長が団結!「健康・美・長寿の聖地 日本」として「健康・美・長寿推進協議会」が発足されました。
2025 大阪・関西万博では、日本全国の地方の魅力を発信することがテーマとなっています。この「日本の観光ショーケース」は、全国の魅力的な地域をさまざまなテーマでつなぎ、大阪をゲートウェイとする全国への送客システムとして、大阪を訪れるインバウンド客に全国各地の魅力的な体験を提案していくものとなっています。
参加自治体と首長は以下の通り(北から順)
白石 高司 市長 (福島県田村市) 入江 嘉則 町長 (広島県神石高原町)
平澤 岳 町長 (長野県山之内町) 田中 利明 市長 (大分県佐伯市)
中山 泰 市長 (京都府京丹後市) 土居 昌弘 市長 (大分県竹田市)
南出 賢一 市長 (大阪府泉大津市) 相馬 尊重 市長 (大分県由布市)
上島 一彦 市長 (大阪府箕面市) 大久保 明 町長 (鹿児島県伊仙町)
山本 優真 市長 (大阪府泉南市) 比嘉 孝則 村長 (沖縄県北中城村)
石橋 良治 町長 (島根県邑南町)
今後の活動としては、地域密着型 WEB サイト・参加型 SNS での健康・美・長寿地の紹介、参加自治体におけるシンポジウム開催、大阪・関西万博において世界の健康・美・長寿地を持つ海外パビリオンとの交流・相互の魅力発信など、インバウンドはもちろん、日本人にもその魅力を再発見してもらえるコンテンツを充実させていきます。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
北中城村役場 企画振興課 地域振興係
郵便番号901-2392
沖縄県中頭郡北中城村字喜舎場426-2
第二庁舎4階
電話番号:098-935-2269(内線415・416) ファックス:098-935-5536
企画振興課へのお問い合わせはこちら