令和7年ハブ咬症防止運動について

更新日:2025年09月01日

沖縄県より下記期間中、ハブ咬症防止運動が実施されていますので周知します。住民や観光客の皆さんはハブ咬症の被害に遇わないよう十分に注意してください。沖縄県のホームページでは、ハブに関する詳細な情報が記載されていますので、下記リンクより参考にしてください。

  • 目の前にハブがいるときは、110番通報してください。(警察)
  • ハブに咬まれたときは、119番通報してください。(消防)
  • ハブトラップの設置依頼等は、住民生活課環境対策係まで連絡してください。(098-935-2242)

 

実施期間

令和7年9月1日~令和7年11月30日

ハブ咬症防止運動の実施について

令和7年度ハブ咬症防止運動について(PDFファイル:71.3KB)

【参考】ハブ対策について(PDFファイル:124KB)

沖縄県ホームページ:ハブについて

https://www.pref.okinawa.jp/kurashikankyo/petgaiju/1018721/1005847.html

この記事に関するお問い合わせ先

北中城村役場 住民生活課 環境対策係

郵便番号901-2392
沖縄県中頭郡北中城村字喜舎場426-2
第一庁舎1階
電話番号:098-935-2242(内線138) ファックス:098-935-4770

住民生活課へのお問い合わせはこちら