今こそやろう、「通いの場」で介護予防!
更新日:2024年05月14日
今こそやろう、介護予防!「通いの場」で心も体もちゃーがんじゅう!
「通いの場」とは
通いの場には人が集まる社会参加、人が支えあう生活支援、いつまでも元気でいられる介護予防の効果があります。
北中城村では一人一人がいつまでも健康で安心して暮らせる村を目指し、「通いの場」づくりをすすめています。
今回は介護予防に取り組んでいる通いの場15ヶ所の 自主体操サークル を一挙にご紹介します!(令和6年3月時点)
内容は様々なので興味のある方はお気軽に各公民館を訪ねてみてください♪

「通いの場」立ち上げ応援事業
介護予防DVD あやかり~な体操を体験してみませんか?
介護予防に効果があるDVD体操を5月号で紹介しています。「公民館までは遠くて行けないから近所のメンバーと!」「友人と定期的に集まってお茶しているから、そこで取り入れてみたい!」など、新たにグループを立ち上げる方々のサポートをしています。
活動メンバーが3人以上、週1回の頻度で、テレビが使える場所があるグループの皆さま!ぜひお問合せ下さい。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
北中城村役場 福祉課 高齢者福祉係
郵便番号901-2392
沖縄県中頭郡北中城村字喜舎場426-2
第二庁舎2階
電話番号:098-935-2263(内線242) ファックス:098-935-5899福祉課へのお問い合わせはこちら