地域包括支援センター
更新日:2018年11月22日
ひとりで抱え込んでいませんか・・・?
北中城村地域包括支援センターは、ご高齢の皆さんが住み慣れた北中城で安心して生活できるように、総合的な支援を行う地域住民のための窓口です。
保健師、社会福祉士、ケアマネージャー等の専門職員が、それぞれの専門性をいかして「チーム」として村民の皆さんのお手伝いをします。
地域包括支援センター概要
電話番号 |
|
![]() |
所在地 | 北中城村字喜舎場426-2 (北中城村役場 第2庁舎2階) |
地図
地域包括支援センターではこんな仕事をしています
地域包括支援センターの役割は・・・

高齢者や家族の方の立場に立って相談を受け、介護保険、福祉、保険や医療など、必要なサービスが受けられるよう支援します。
相談は無料です。
地域包括支援センターの職員は・・・

保健師・社会福祉士・ケアマネージャーなどの保健や福祉の専門職です。
互いに連携をとりながら「チーム」で皆さんのご相談に応じます。
総合相談窓口
総合相談窓口では、次のようなご相談に応じます。
いつまでも元気に!

元気に過ごすお手伝いをします。
- 寝たきりなどへの不安はありませんか。介護予防の計画を作成します。
- 介護保健の要支援に認定された方の介護予防ケアプランを作成します。
相談したい

さまざまなご相談に対応します。
- 介護保険や村の保健・福祉サービスの相談・申請について
- 身体の不調や病気について、どの病院を受診したらいいのかわからない
- 認知症の介護や予防について
- こんな相談は、どこに行けばいいの?
安心して暮らす

皆さんの権利を守ります。
- 悪質な訪問販売や消費者被害の防止
- 認知症の方などへの青年後見制度活用の相談
- 高齢者虐待の防止・相談・対応
お手伝いします

お気軽にご相談ください。
- ご本人のほか、ご家族や地域の皆様も、お気軽にご相談ください。
地域包括支援センターパンフレット
- この記事に関するお問い合わせ先
-
北中城村役場 福祉課 高齢者福祉係 北中城村地域包括支援センター
郵便番号901-2392
沖縄県中頭郡北中城村字喜舎場426-2
第二庁舎2階
電話番号:098-935-5922(内線245) ファックス:098-935-5899福祉課へのお問い合わせはこちら