
〜 視覚障がいの方々へあなたのあったかい声で
    情報を提供してみませんか〜
日 時:9月9日〜11月18日 毎週水曜日
     
      午後7時〜9時(全10回)
      場 所:村総合社会福祉センター(研修室)
      内 容:視覚障がい者へ広報誌等の情報をテープ、CDに吹き込み提供するボランティア講座です。
     
      今回は伝えかたのスキルアップとして読み聞かせも取り入れます。
      対 象:視覚障がい者への音訳、朗読、読み聞かせボランティアに興味があり、
           
      講座終了後引き続きサークルでの活動が継続できる方。
      定 員:20人(定員になり次第、しめ切ります。)
      講 師:Mr.スティービー 氏
     
      棚原 治江 氏
【申込・問い合わせ】
      北中城村社会福祉協議会 (担当:大城・城間)
    935-4520 / FAX 935-4603
![]()
	  アスベスト(石綿)による健康被害に係る駐留軍等労働者の健康相談窓口を開設しています。
| 沖縄防衛局 労務管理官室  | 
        嘉手納町字 嘉手納290-9  | 
        921-8131 (内線607・609)  | 
      
| 独立行政法人 駐留軍等労働者 労務管理機構 沖縄支部(注)  | 
        嘉手納町字 屋良1058-1  | 
        921-5534 | 
注:独立行政法人駐留軍等労働者労務管理
  
	機構那覇支部およびコザ支部は、
  
	平成21年4月1日に沖縄支部に統合しました。
対象者:駐留軍等労働者および在日米軍
      
	  基地に勤務され退職された者等
	  	  相談時間:午前9時30分〜午後5時
	         (土・日曜日および祝祭日を除く)
![]()
期 日:11月15日(日)
     
	  開会式 午前8時35分(雨天決行)
	  場 所:沖縄県総合運動公園陸上競技場
     
	  (スタート・ゴール)および各コース
	  種 目:@ 20Km(公園内+ロード)
	       
	  A 10Km(公園内+ロード)
     
	  B 5Km(公園内)
     
	  C 3Km(公園内)
     
	  D 2Km(ファミリー親子の部)
	  参加料: 大人 2,500円
	        小人 1,500円
	        ファミリー親子の部(親・子)2,500円
	  申込先:沖縄県総合運動公園陸上競技場ほか
	
	【問い合わせ】中部トリムマラソン大会事務局
	(沖縄県総合運動公園運営管理事務所内)
	932-5114 http://www.okinawa-kenso.com/

次の方々からご芳志がありました。
    ありがとうございました。 (7月9日〜8月8日)
![]()
	  ▼比嘉 巌 様 島袋387  5万円
	  (ふるさと応援基金として)
![]()
        ▼比嘉 様 村内在住   5万円
        (一般寄付)
        ▼ゆいまぁるプロジェクト 様 1万5千円
        (「てんつくマン映画上映会&講演会」
         
      収益金の一部として)
![]()
	  一般寄付
	  ▼ゆいまぁるプロジェクト 様 1万5千円
	  (「てんつくマン映画上映会&講演会」
	   
	  収益金の一部として)