←前のページへ       トップページへ       次のページ→ 


;

話題あれこれ

第5回スージグヮー週末美術館
第5回スージグヮー週末美術館

 大城では、第5回スージグヮー週末美術館が開かれました。訪れた人達はスージグヮーマップを頼りに散策したり、公民館中庭でのミニコンサートに聞き入ったりと、地域まるごと美術館を満喫しました。



茶の間通信員 小藪康子

   

次は優勝だ!
次は優勝だ!

 村立体育館で開催された第18回北中城村こどもまつりで、美崎地区が準優勝しました。大縄とびや玉入れなど子ども達がメインの行事ですが、育成者の5色綱引きでは、大人も子どものように張り切っていましたヨ。来年は優勝を目指して頑張ります。



茶の間通信員 安里千春



「普天間川 水辺のフォーラム」開催
「普天間川 水辺のフォーラム」開催

 「普天間川に清流を取り戻し、川辺に桜の並木道を」を合言葉に活動を続けている石平家人衆会及びECO楽笑クラブ・石平自治会がNPOおきなわ環境塾と共催で水辺のフォーラムを石平公民館で開催しました。普天間川の現状を映像で確認し、未来の普天間川について子ども・大人の視点で意見を交換。普天間川沿い地域・石平地域の未来を想像しながら夢のある楽しいフォーラムになりました。普天間川の再生を環境教育に結びつけ「学びの小径構想」「親水ゾーン」などたくさんの案が報告されました。
 村行政担当の協力を得ながら、夢が形になって桜の植樹から3年になります。今年一月、一本の桜の木に花を見つけました。来年の桜の開花が楽しみです。

茶の間通信員 新垣栄子



婦人会・視察研修
婦人会・視察研修

 喜舎場婦人会では、中部の視察研修を行いました。まず、沖ハム工場でハムやソーセージが出来る過程を見学。お肉の加工や出来上がったソーセージが機械の中から出てくるところを子ども達が興味深そうに見ていました。
 昼食はホテルのバイキングで豪華な料理に舌鼓を打ち、優雅なひととき。食後は、読谷村のやちむんの里で散歩をしながら、焼き窯やおみやげ品店などをゆっくり見て回りました。嘉手納の道の駅や村内の渡口でえびす茸の栽培も見学しました。えびす茸は、学校給食にも取り入れられているそうです。
 日頃の忙しさから解放されて、充実した日を過ごしました。

茶の間通信員 岩永妙子



第21回荻道総合展示会
第21回荻道総合展示会

 第21回荻道総合展示会を開催しました。
 多くの区民が丹精込めた作品が、公民館いっぱいに展示されました。農産物・加工品・手工芸・盆栽・菊・花木・陶器・黒糖作り等々、各部門に賞を設けて華を添えました。
 婦人会の出店、子供会のソフトドリンク・各個人での農産物販売、黒糖販売の売れ行きも上々!各団体の活動資金になりました。村内外からお客様がいっぱい訪れ、いっそう盛り上がりました。

茶の間通信員 安里京子



公民館地鎮祭
公民館地鎮祭

 和仁屋自治会では、公民館の地鎮祭が村長はじめ議長、教育長、自治会長と多数の区民の皆さんと共に盛大に行われました。新しい公民館は国道沿いに建築され、完成後は自治会一丸となり、新たな気持ちで和仁屋の活性化につなげたいと意欲満々です。完成の日が待ち遠しく、楽しみです。

茶の間通信員 比嘉清美



囲碁のスーパーじいちゃん
囲碁のスーパーじいちゃん

 第20回ねんりんピック2007年大会囲碁個人の部で仲村喜正さんがみごと準優勝を獲得しました。喜正さんは日本棋院の6段の免許状保持者でもあり、退職教職会代表として全国大会に出場した経験もある「囲碁のスーパーじいちゃん」だったんですね。次の21回大会の金賞への期待も膨らみます。無理せず、大好きな囲碁をがんばってください。おめでとうございます。
 「人知るもよし 人知らざるもよし 我は咲くなり」自治会や地域の知らない所で、いろんなヒーローが誕生しているかもしれません。情報は茶の間通信員までよろしくお願いいたします。

茶の間通信員 前田郷美



お母さん方招き「男の料理教室」
お母さん方招き「男の料理教室」

 村教育委員会の「地域学級」事業として行われる「安谷屋なかよし会」では、村学校給食共同調理場の楚南兼二さんを講師に迎え「男の料理教室」が行われました。参加したお父さん方は普段台所に立ったことがないという人がほとんど。講師の指導を受けながら洋風リゾット、ミネストローネ、魚のあんかけ他4点の料理を作りました。食材は村内で生産されたアーサ、えびす茸、EM卵が使われました。招かれたお母さん方は豪華に出来上がった料理にビックリ。この日はイルミネーションの点灯式も行われ飾り付けられた明かりを楽しみながらおいしくいただきました。
 お父さん方の料理作りの感想は「ニンニクの皮むきに一生懸命になって何を作ったか忘れてしまった」「毎日お母さん方大変だネ」の声でした。

茶の間通信員 金城弘子






←前のページへ         トップページへ         次のページ→