←前のページへ トップページへ 次のページ→
[日 時]6月2日(土)〜10月20日(土) 毎週土曜日 午後1時〜3時 [場 所]北中城村立中央公民館 和室 [講 師]比嘉義彦先生 [対象者]村内に在住する小学生・中学生(初心者)20名 [受講料]無料(三線・バチは各自持参) [募集期間]5月7日(月)〜25日(金)ただし定員に達し次第締め切ります。
安谷屋の 伊集しおり さん(小1) 新垣 翔 さん(小5) 新垣 陸 さん(小3)
〜青少年健全育成協議会へ寄付〜 新聞・空き缶・空きビンなどをリサイクルに出したお金を貯め、寄付をしてくださいました。貴重なお金をありがとうございました。
3月17日に民謡デュオ『ケントミ』ミニコンサートが村立中央公民館で開催され、同日行われた子どもサンシンサークルや「子ども三線教室」閉級式に参加した子ども達との交流会も行われました。 我如古盛健さん・比嘉富子さんともに闘病中という困難を乗り越えて奏でる、唄三線・太鼓の演奏に会場全体が感動につつまれました。
みなさん、はじめまして私たちはモリマサFCというフットサルチームです。 フットサルというスポーツはあまり馴染みのない方もいると思いますが、簡単に説明すると室内でするミニサッカーのようなものです。 私たちモリマサFCは地元の中学・高校の同級生を中心に結成して4年目を迎え、当初から沖縄県フットサルリーグに加盟し、本格的にプレイしています。毎週木曜に村立体育館で練習していますので、フットサルを楽しんでみたい方の参加を待っています。
村文化協会誌「しま」創刊号が3月24日に発刊されました。これまで発行していた文芸誌「月桃」を発展的に受け継ぎ、「ちょっといい話」「人物再発見」「地域の文化活動」「歌碑散策」など様々な視点から見た内容が盛り込まれています。村文化協会では毎年の発刊を予定しています。
村では、教育委員 豊永伊佐子さんの任期満了に伴い、4月1日付で山川美奈子さんへ教育委員として辞令を交付しました。
教育委員として村の教育に尽力され、任期を終えられた豊永伊佐子さんありがとうございました。