|
||||||
村特産品のアーサ(ヒトエグサ)の養殖拠点産地として村が県から認定を受け、3月29日に村役場で沖縄県養殖魚介類拠点産地認定証交付式が行われました。拠点産地の認定は定時・定量・安定供給が条件で、恩納村の海ブドウに続き2地区目です。新垣邦男村長は「たいへん名誉ある認定。生産量100トンを目指し、全国的に展開していきたい」と抱負を述べました。 |
![]() |
|
北中城村地産地消推進協議会(新垣邦男会長)の設立総会が4月5日、村役場で開催されました。生産者の顔が見える安全・安心で新鮮な地元食材の利用促進(1.村民が消費する2.村学校給食で利用する)により、村民の健康で豊かな食生活の実現や村内の農水産業の振興を図ります。新垣会長は「『地産地消』とあちらこちらで言われているが、実際はなかなか難しい。生産者と行政が一体となって地場産業を育成していきたい」とあいさつしました。 |
![]() |
|