トップページ
> あやかりの杜建設工事安全祈願祭、さとうきび生産組合設立
村が進めている「あやかりの杜整備事業」の建設工事の安全祈願祭が10月16日、喜舎場の建設現場で行われました。
安全祈願祭では、新垣邦男村長、中村勇村議会議長、工事関係者の代表が鍬入れを行いました。新垣村長は「村民が待ち望んでいる、村の中核となる施設です。安全に工事を進め、すばらしい施設を造り上げてください」と挨拶しました。
本整備事業は、沖縄米軍基地所在市町村活性化特別事業として平成12年にスタートし、基本構想、基本設計、実施設計など様々な作業を経て、昨年造成工事が完了し、今回の建設工事に至りました。供用開始は平成20年度を予定しています。
施工業者
建築設計監理
設備設計監理
建築工事
電気設備工事
機械設備工事
(有)Oshiro設計
(有)恒設備設計
(株)町田組
(有)浜元組
山内組JV
(有)三省電気工事
(株)テクノ技建JV
不二宮工業(株)
(有)万代設備JV
工事の安全を祈願し鍬入れをする関係者のみなさん
10月7日、村役場で「北中城村さとうきび生産組合」が設立されました。
平成19年産から導入される新たなさとうきび価格政策に伴い、これまでの最低生産者価格制度は廃止されます。同組合の設立は、新たな「経営安定対策(国からの直接支払)」の対象要件のひとつである「面積要件がない特例措置(平成19年〜平成21年の3年間)」を全生産者へ適用させるため、地域におけるさとうきびの安定的な生産を確保し、地域の担い手を中心とした生産組合として生産者の高齢化対策を含めた農作業受委託作業等を促進していくことを目的としています。
組合設立総会で次の方々が
役員に選ばれました。任期は2年。
組合長
副組合長 支部長
熱田支部
和仁屋支部
安谷屋支部
監 事
與 儀 國 男(大 城)
大 城 永 信(熱 田)
小橋川 武 雄(熱 田)
安 里 稔(渡 口)
屋 良 朝 功(安谷屋)
比 嘉 昭(和仁屋)
安 里 邦 雄(荻 道)
< 前のページ
|
トップページ
|
次のページ >