|
|||
![]() |
「内臓脂肪 減らして防ぐ 生活習慣病」 ☆☆ 2月1日〜7日は生活習慣病予防週間です! ☆☆ |
![]() |
現代は便利な世の中! しかし、車、携帯電話、リモコン、電子レンジ、通販…とからだを動かす機会が減っています。 特に、男性は車の利用や外食・お酒を飲む機会も多くなりがちな若いうちから、また女性は、からだを動かす機会が減る一方で、つい手が出るおやつや間食が増えがちな中高年に“肥満”が増えています。 スポーツやウォーキングといった運動が大切ですが、「忙しい」、「時間がない」など、運動する機会が持てない方も多いはず、であれば、通勤・通学、家事、仕事といった普段の生活でからだを動かすことが大切です! 今回は「いつでも・どこでも運動」を特集します。 |
![]() |
☆☆ いつでも・どこでも運動を! !☆☆ |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
歩くことは有酸素運動。脂肪を燃やし、心肺機能を高め生活習慣病の予防、ダイエットに効果があります。
|
![]() |
同じ動作を数十回行う運動が必要です。筋肉がつけば消費エネルギーが増え、太りにくいからだになります ☆
立ったままで、踵や爪先の |
![]() |
||
![]() |
はずみをつけず、全身の筋肉をゆっくり伸ばす(ストレッチ)運動。 1回あたり5〜10秒間、ゆっくり息を吐きながらじわ〜と伸ばしてみましょう。 ☆ 毎日使う物(歯ブラシ、タオル、カギ)を高いところに置く ☆ 寝る前にストレッチ |
![]() |
☆☆お知らせ☆☆ 第9回健康福祉展【平成18年2月19日(日)村立中央公民館】で、 「“楽しく!脂肪燃焼系エクササイズ”カーディオキック」 を開催いたします。皆さん是非ご参加下さい(要申し込み) ※ 詳しくは、案内をご覧下さい。 |
![]() |
文芸コーナー38 〜 川柳 〜 白川 二郎 女医美人 回復へ医者の講釈けむたがり
通院もつい浮き浮きと女医美人 |