|
|||
![]() |
||
特集!! 『メタボリック症候群』について③
|
||
■こんなにも高い!中性脂肪値!!![]() |
||
(「平成15年基本健康診査集計データ集」より) |
||
■中性脂肪は大切なものです。《中性脂肪値の基準値は30〜149mg/dl》![]() |
||
■しかし、基準量を超え、余ったものは脂肪として蓄えられていきます。 その脂肪が増えすぎると…!! |
||
|
![]() |
保育所入所のご案内 |
村立喜舎場保育所、屋宜原保育所、社会福祉法人百登保育園では、平成18年4月1日入所の保育乳幼児(生後6カ月から小学校就学前)および障害児保育(集団保育可能の満1歳以上の障害児、平成18年4月1日現在)の乳幼児を募集します。 現在入所中の園児、待機乳幼児についても新たな申請が必要です。 保育所へ入所できる乳幼児は、次のいずれかの事情にある場合です。 (1)乳幼児の両親が家庭外の仕事に就くため(求職中も含む)、その児童の保育ができない場合。 (2)乳幼児の両親が家庭で児童と離れて日常の家事以外の仕事をし、その児童の保育ができない場合。 (3)死亡、行方不明、拘禁などの理由により母親がいない家庭の場合。 (4)母親が出産の前後、病気、負傷、心身に障害があり、その児童の保育ができない場合。 (5)乳幼児の家庭に長期にわたる病人や、心身に障害のある人がいるため、母親がいつもその看護にあたっており、その児童の保育ができない場合。 (6)(家庭の災害)火災や風水害、地震などにより、家庭を失ったり、破損したため、その復旧の間、児童の保育ができない場合。 ※満1歳以上の乳幼児については、麻しん(はしか)の予防接種を済ませるようにして下さい。 ◎募集期間:平成18年1月6日(金)〜平成18年1月20日(金) ◎申し込み用紙は12月16日(金)より村役場福祉課及び3ケ所の保育所で配布します。 ◎受付は村役場福祉課で行います。(電話 935-2233・内線222) |
![]() |
ご存じですか「簡易課税制度」 |
![]() |
税務署からのお知らせ |