トップページ > 2005老人、婦人運動会


 10月30日、村老人クラブ連合会と村婦人会主催の運動会が若松公園で行われました。天候不順ではありましたが、参加者は元気にいきいきとスポーツを楽しみました。
 競技者と補助者も戦々恐々のふうせんわり競争や、昔懐かしいゴールマー競争、長寿で元気な家族の親子三代リレーなど、変化に富んだ14種の競技が賑やかに繰り広げられました。
昼食時間には、自治会ごとに工夫を凝らした応援合戦で一致団結。地域の絆がいっそう深まります。
広報北中城で振り返る2005年
◇1月号
 ・新垣邦男新村長新年のあいさつ
 ・村長選挙の執行状況
◇2月号
 ・成人式
 ・村主催新年会
 ・前喜屋武村長離任あいさつ
 ・村三役離任
 ・大城盛次郎助役就任
 ・北中城幼稚園30周年 
◇3月号
 ・合併協議会廃止
 ・村文化協会創立10周年
◇4月号
 ・平成17年度施政方針
  収入役の廃止、特別職給与5パーセント削減
◇5月号
 ・平成17年度当初予算のあらまし
  一般会計予算54億8,625万9千円
 ・平成16年度村功労者表彰
 ・第3次村国土利用計画策定
 ・あやかりの杜推進委員会中間まとめ答申
 ・第6次村史編纂委員に委嘱状
 ・機能回復事業(送迎車両購入)
◇6月号
 ・次世代育成支援行動計画答申
 ・村内初の法人立認可保育園誕生
 ・エコファーマー認定証伝達式
 ・村の顧問弁護士に池宮城紀夫氏 
◇7月号
 ・行政改革推進委員会・農業委員定数7人減と
  報酬減額を答申
 ・日本脳炎予防接種の中止勧告
◇8月号
 ・あやかりの杜整備事業造成工事安全祈願祭
 ・アワセゴルフ場地区跡地利用計画基本調査まとまる
 ・豪雨で地すべり
 ・平成16年度下半期財政事情
◇9月号
 ・屋宜原公園整備工事着工
 ・比嘉勲教育長離任
 ・川上辰雄教育長就任
 ・英語指導助手・ブテゥリアマーティン
 ・国勢調査実施本部設置
 ・平和に関する絵画・作文
◇10月号
 ・ご長寿祝福(トーカチ・カジマヤー)
 ・海外移住者子弟研修生受け入れ
 ・村の入札制度の改革
◇11月号
 ・第12期農業委員8人
 ・知念佐枝さん科学作品展最優秀賞
 ・スポーツの秋
  小中学校等で運動会
  第58回村陸上競技大会
   総合優勝は安谷屋体協
 ・平成16年度決算状況
 ・教友会結成
 ・村老連創立40周年記念講演会 
◇12月号
 ・行革委答申・議員定数20人〜12人へ
 ・美崎自治会発足
  初代自治会長に安里治さん 
 ・諸見里幸子さんが行政相談委員協議会会長
  表彰受賞
 ・宮城恵子さんが県知事表彰受賞(民生委員)
 ・豊原美和子さんが緑化コンクールの琉球みどりの文化賞
  で銀賞受賞
 ・老人・婦人運動会

< 前のページ | トップページ | 次のページ >