村役場
業務案内
|
各課の業務内容を掲載しましたので、役場にご用の際にお役立てください。
電話 935-2233(代表) |
4F |
建設課 まちづくり推進課 |
|
第3会議室 行政改革推進室 |
3F |
総務課 企画開発課 |
|
村長室 監査室 |
|
議場 議会事務局 |
|
正副議長室 委員会室 |
|
選挙管理委員会 |
|
大会議室 |
2F |
平和文化課 福祉課 |
|
健康保険課 住民課 |
|
税務課 相談室 |
|
会計課 銀行 |
|
助役室 |
|
管理人室 |
1F |
産業振興課 農業委員会 |
|
水道課 ギャラリー |
INFORMATION
|
|
一階
■水道課
◇総務係 ・給水申込み関係・水道料金の徴収・渇水対策の事務・開閉栓業務
◇施設管理係 ・水道施設の拡張改良・水道施設整備の維持監理・水質検査・量水器の点検、修理及び取替 内線
111〜115
二階
■会計課
◇会計係・現金出納関係 内線 211〜212
■税務課
◇税務係 ・法定普通税の賦課・納税その他証明
◇資産税係 ・固定資産税の賦課・資産証明・特別土地保有税関係
◇徴税係 ・村税及びそれに係る附帯金徴収 内線 221〜226
■住民課
◇住民年金係 ・住民基本台帳及び諸証明の交付・印鑑登録及び証明交付・国民年金・福祉年金
◇戸籍 ・戸籍届書受理、処理・戸籍謄抄本交付関係 内線 231〜236
一階
■産業振興課
◇農政係 ・農業振興・農業制度資金・農業後継者育成・産業開発青年隊・農薬取扱及び病害虫・農業共済事業・畜産・農業構造改善事業の基盤整備・緑化推進・農道整備
◇産業振興係 ・商工業・観光振興・特産物及び工芸・雇用対策及び労働福祉・商工業団体・水産業団体
内線 101〜104
■農業委員会
◇農業委員会事務局 ・農業委員会関係
内線 105
二階
■平和文化課
◇平和文化係 ・平和行政・広報誌の発行・各種行政相談・女性行政・文化振興・防犯関係
◇村史編纂係 ・村史編纂関係
◇環境対策係 ・廃棄物処理・狂犬病予防・公害対策・ハブ対策・墓地関係・防犯施設整備関係
内線 二七一〜二七五
■健康保険課
◇賦課徴収係 ・国民健康保険税の賦課徴収
◇国民健康保険係 ・国民健康保険事業の運営・老人保健法に基づく医療の実施
◇介護保険係 ・要介護・要支援認定申請の受付及び資格者証の交付・介護保険事業に係る相談及び受付
◇健康対策係 ・母子保健事業・予防接種・乳幼児医療費助成・健康診査、健康相談・生活習慣病予防
内線 251〜256 246〜266
■福祉課
◇社会福祉係 ・生活保護・災害救護・老人福祉・民生委員、児童委員・身体及び知的障害者福祉・援護事務
◇児童福祉係 ・児童福祉・母子及び寡婦福祉 ・保育所・児童館・子供の遊び場・児童手当等
内線 261〜263
三階
■議会事務局
◇議会に関すること 内線 352〜353 四階 ■建設課
◇建設係 ・道路、橋、河川、排水等の新設改良工事・海岸護岸・道路、排水等の維持管理
◇下水道係 ・公共下水道関係(普及、維持管理)
内線 401〜404
■まちづくり推進課
◇都市計画係 ・都市計画事業・公園緑地事業計画・都市計画街路事業・土地区画整理事業・あやかりの杜建築確認の進達及び道路位置指定申請の副申請・建築物及び工作物の制限・景観行政
内線 411〜414
■行政改革推進室
◇行政改革係 ・行政改革に関すること
内線 431
電話 935ー3773
■教育総務課
◇総務係 ・教育委員会の会議・教育委員会規則の制定又は改廃・請願陳情の処理・学校医、学校歯科医及び学校薬剤師の委嘱・幼児、児童及び生徒の就園就学・要保護、準要保護児童生徒の援助費・適正就学指導委員会事務・育英会・幼稚園入園料、授業料の徴収及び減免事務
■生涯学習課
◇社会教育係 ・生涯学習の企画、立案及び推進・社会教育委員及び文化財保護審議会委員・講座の開設等・青少年健全育成・文化財の保護
◇社会体育係 ・社会体育施設の維持管理・体育指導委員・生涯スポーツ振興・学校開放事業の促進 |
|