|
|||
![]() |
|
今年度初の「わかば会」 島袋自治会では、4月19日・昼12時から「わかば会」を開催しました。 3月に自治会長、民生委員、婦人ボランティアが平成17年度の計画を立て、今回、新年度の最初の「わかば会」として実施したものです。対象者は、80歳以上の方で、当日は、22人の参加がありました。琉球舞踊やコッケイ踊りの舞台を堪能したあと、全員で輪投げを楽しみました。 茶の間通信員 山内則子 |
![]() |
『唄・サンシン友の会』 4月24日、仲順公民館サークル『唄・サンシン友の会』におじゃましました。仲順区に「サンシン愛好家」の輪を広げ、心和む故郷づくりと字の振興、発展に役立ちたいと、字の慰霊祭をはじめ様々な行事に参加しているみなさん。メンバーは、仲宗根成豊さん、新垣安一さん、比嘉成市さん、山内昌彦さん、沢田朝昭さん、我如古幸明さんら6人です。毎週日曜日の午前8時には仲順公民館から、サンシンの素敵な音色が聞こえてきます。参加者大歓迎だそうですよ! 茶の間通信員 玉城若子 |
|
![]() |
|
第3回職人たちの漆喰シーサー展 沖縄県屋根左官業組合の「第3回職人たちの漆喰シーサー展」が5月4日から8日まで大城公民館で開かれました。同館の広場では職人たちの指導で親子シーサー作りも行われ、思い思いのシーサー作りに熱中していました。 茶の間通信員 小藪康子 |
![]() |
|
![]() |