トップページ > お知らせ3


  犬の登録と狂犬病予防注射(生後91日以上の犬)が下記のとおり実施されますのでお知らせします。
 狂犬病は、犬をはじめ人やその他の動物にも感染し、現在の医療技術でも有効な治療方法はなく発病すれば、まず命の助からない恐ろしい伝染病です。この機会に受けさせて下さい。
会場にお越しの際は、次の金額をご用意下さい。
 登録手数料(登録犬を除く) 3,000円
 鑑札の再交付手数料     1,600円
 予防注射料金        2,450円
 注射済票の交付手数料     550円

※鑑札をなくした方は、鑑札再交付手数料が必要です。
狂犬病予防集合注射日程表
【1日目】 平成17年6月12日(日曜日) 【2日目】 平成17年6月26日(日曜日)
実施時間 実施会場 実施時間 実施会場
午前9時00分〜9時50分 安谷屋公民館 午前9時00分〜9時30分 瑞慶覧公民館
午前10時20分〜10時50分 大城公民館 午前10時00分〜10時30分 石 平公民館
午前11時20分〜11時50分 和仁屋公民館 午前11時00分〜11時30分 荻 道公民館
午後1時00分〜1時30分 仲順公民館 午後1時00分〜1時40分 熱 田公民館
午後2時00分〜2時30分 屋宜原公民館 午後2時10分〜2時40分 渡 口公民館
午後3時00分〜4時30分 島袋公民館 午後3時10分〜3時50分 喜舎場公民館
○どの日のどちらの会場でも受けられます
犬を飼うための心得 他人に迷惑をかけないように! 
①飼い犬が死亡したら民間のペット専用火葬業者に依頼しましょう。
②犬は、昼夜を問わず、つないで飼いましょう。
③散歩、運動中のフンは飼い主が始末し、公園や道路を汚さないようにしましょう。
④子犬がほしくない場合は、避妊手術を受けさせましょう。
⑤終生、愛情と責任を持って飼いましょう。
犬を飼えなくなった場合は、できるだけ他の飼い主をさがし、やむを得ないときは、飼い主自ら、
中部福祉保健所あるいは動物愛護センターまで持参して引き取ってもらいましょう。
生後91日以上の犬は、登録と毎年の狂犬病予防注射を受けさせなければなりません
□相談先 北中城村役場(平和文化課) TEL:935-2233 中部福祉保健所(生活環境課) TEL:938-9787
     沖縄県動物愛護センター TEL:945-3043
 春先から6月、9月から11月にかけてハブ咬症の発生が多くなることから、農作業や行楽での田畑や山野へ出入りの際には注意をして下さい。
ハブ対策の方法
①隠れ場所をなくす。②侵入を防ぐ。③いるハブを駆除する。(役場又は、 警察、消防へ連絡)④畑や山では、咬まれないように工夫する。
もし咬まれた場合は、落ち着いて対処し、①激しい動きをしないで、身近な人に助けを求め、②咬症部位を吸引する等の応急処置を施すとともに、③早急に医療機関で治療を受けるようにしましょう。

前のページ | トップページ | 次のページ