トップページ>新・英語指導助手・農業委員会・人事・文芸コーナー |
▲ベッサニ
サラ ワトソンさんと担任のエリックさん |
七月二十六日から北中城中学校に新しい英語指導助手ベッサニ サラ
ワトソンさん(一九八一年一月二十五日生まれ)が着任しました。ベッサニさんは、アメリカ・ジョージア州・アトランタの出身。今年の五月にジョージア州立大学(マーケティング専攻)を卒業したばかりです。 村長へのあいさつを終えたばかりのベッサニさんに伺いました。日本に来るのは初めて、以前から日本の文化に興味を持っていて行ってみたいと思っていました。今回は、思いが叶って幸せです。中学校の先生方や生徒たちから温かく迎えられてとても幸せです。元気な生徒たちに、英会話をいっぱい教えたいです。最後は、覚え立ての日本語で「ミナサン
ヨロシクオネガイシマス。」いきなりの質問攻めにもかかわらず終始にこやかに対応していただきました。すてきな二十三歳。同行した前任のエリックさんに通訳をしていただきました。エリックさんは、北中城中学校で三年間英語指導助手を務めました。ありがとうございました。 |
総務省、外務省、文部科学省の協力の下に北中城村が実施している「語学指導等を行う外国青年招致事業」です。本村は、昭和六十三年度からこの事業を実施し今回のベッサニさんは十人目です。 |
 |
|
七月七日農業委員会会長に比嘉武繁さん(安谷屋出身)が委員全員の同意を得て選任されました。前会長の辞任に伴い平成十七年九月までの残任期間を務めます。 会長就任の感想を伺うと「農政関係は整備すべき課題が多く、大きな仕事を引き受けてしまった。率直な感想です。」と話しました。 |
|
◆退職 六月三十日付けで退職しました長い間お疲れさまでした。 |
国立劇場おきなわの沖縄本島中・南部の民俗芸能公演に本村熱田のフェーヌシマが出演します。 |
日 時 : 9月25日(土) 昼の部14:00開演 夜の部18:30開演 |
入場料 : 3,500円 大劇場(学生2,000円 障害者の方は1割引) |
問い合わせ : 国立劇場おきなわチケットカウンター 098-871-3350(10時〜17時) |
|