トップページ平和に関する絵画・作文・平和学習の旅
 
平和に関する絵画・作文 平和を守る村民の会が行った平和に関する絵画と作文を一点ずつ紹介します。
 
平和に関する作文
 
棚原温巳さん 平和を願って 北中城中学校二年 棚原温巳さん
 
最近、私は平和について考えるようになりました。近ごろ、テレビや新聞ではイラクで戦争がおこったりアメリカのテロ事件などで、多くの人々が死んでいってとても悲しいニュースばかりです。どうしてこんな悲しい事ばかりおきてしまうのでしょうか。私はこの事について深く考えてみました。戦争。それは人と人が殺し合うとても悲惨なものです。戦争は昔私のオジー・オバーを苦しませ、いやな思いをさせ大切な人までも失わせました。私の九十五歳になるひーおばーは、太平洋戦争でとても大切なものを失いました。それは、自分の大事な子供です。ある日、その子供は防空壕で仲間たちと待機している時に砲爆撃で命をうばわれたと連絡がきてとても悲しい思いをしたそうです。そして現在、平和の礎にはその戦争で亡くなったひーおばーの子供の名前がほられています。だから、私たち家族は毎年慰霊祭になると、手をあわせに糸満へ行きます。そして、これから先ずっと平和でありますようにって願います。そのひーおばーの子供以外に男の人、女の人、老人、子供まで約二十四万人の人の名前がほられています。この人たちは、みんな死にたくないのに死んでしまったと思います。どうして、戦争は関係のない人たちまで犠牲になってしまったのか。私はとても残念に思います。沖縄戦終結から、今数十年がたちました。私は、いろんな人から数々の戦争体験談を聞いた事があります。世の中には戦争で苦労した人がたくさんいると思う。でも、戦争を体験してきた人の本当の苦しさや気もちなどは分からないと思います。だからせめて「戦争を二度と起したくない。起さない。」という気持ちだけは大切にしたいです。このような、戦争体験をした人が少なくなっている今、平和への思いを未来へつなげていくために私たちが「戦争は、やっちゃいけない、こわいものだよ。」と戦争のおそろしさを語りついでいく事が必要です。もし、私に子供が生まれたら、その子に戦争の話しをしてその子供がまた、大人になって自分の子供に伝える。そしたら、きっと戦争はなくなり世界中が平和になるかと思います。そして、最後に戦争は武力で解決するのではなく、ちゃんと国と国どおしが、話しあいをして、解決すれば、いいと思います。そしたら、これからの未来、明るくて笑顔のたえないすてきで平和な未来が作れると思います。世界中の人に、約束させてほしい。もう、戦争は、二度としないと。もう、人を殺して人を悲しませないと。未来に平和を創ること。平和を願って…。
 
平和に関する絵画
 
山川みなみさん 「萌」北中城中学校二年 山川みなみさん
 
「萌」 絵の中の芽からとりました。鎖は戦争の苦しみ、芽はその苦しみを乗り越え芽生える平和への想いを表現。絵を見て、反戦平和を感じてくれれば幸いです。
 
 
原爆展開催
 
八月四日から十一日まで、村役場第二庁舎の一階ロビーで、平和な未来のために、子どもたちに語り継ごうと原爆展を開催しました。平和を守る村民の会が主催し、広島・長崎の被爆者の写真や、被爆者が描いた絵、広島の子どもたちの詩などを展示。併せて北中城中学校二年生の「平和の絵画作文」も展示されました。 展示を見た小学生の感想です。「絵にかかれている女の子が血をふきだして、首がとれて、脳みそがとびだして、女の子がみんなわらっているのに、戦争をうらんでいるみたいな所を強く感じました。」
 
 
「平和学習の旅」を終えて
8月4日から11日まで、長崎平和学習の旅に派遣された4人の長崎での体験報告です。4人は被爆者からの聴き取りや青少年ピースフォーラムへの参加、平和祈念式典への参列などを通して反核反戦、平和への思いを深めました。
 
 
▲全国の青少年と平和交流   ▲原爆被害の実相と平和の尊さを学ぶ
 
北中城中学校二年 山川みなみさN
 
私は、八月七日から十日まで、平和学習として長崎へ行きました。一番の目的は、平和祈念式典に参列することです。式典に参列して、平和宣言や平和への誓いを聞きました。その話を聞いていると、戦争、そして原爆の悲惨さや恐ろしさが伝わりました。このような悲惨なことを、もう二度とくりかえさないためにも、私達の世代でも反戦平和を語りついでいきたいです。
 
安里高祐さん 北中城中学校二年 安里高祐さん
 
今回の長崎の旅に参加して、僕は、今までの長崎のイメージと変わりました。それは、原爆の被害を受けた人は、日本人だけでなく強制的に連れてこられた、韓国の人や中国の人、捕虜で被爆した人などと、多国に渡るのだと分かりました。最近中国で、日本人サポーターや選手に対して、激しいブーイングなどをしているのをテレビで見ました。僕は、その気持ちが分かるような気がしました。これから、こんな事が起きないように地球人全員で世界平和をうったえていけばいいと思います。
 
北中城中学校二年 棚原温巳さん
 
私は、八月七日から十日まで平和学習のため長崎へ行きました。平和学習では、原爆遺構巡りをしたり、実際に被爆体験をした人の話を聞いたりしました。私は、ここで見て聞いて学んだことを、多くの人に伝えたいです。戦争は、やってはいけない、やらせてはいけない。これからの未来、世界中の人々が平和でありますように。私は、心を込めて、平和になるよう祈っていたい。
 
中里華鎌さん 北中城中学校二年 中里華鎌さん
 
「平和」について学ぶために、私達は長崎へ行きました。平和学習の中で、平和について学んで、みんなで身近な問題から平和について考えてそれぞれの「平和宣言」を考えました。北中城中は「いじめ」というテーマのもと

一、自分の意志をしっかりもつ
一、相手のことを思いやる
一、勇気をだして誰かに相談する

という三つのことがでてきました。少しづつ、この三つのこと、またこれ以外のことでも、一人一人がすこしでも平和について考え努力していけたらいいなと思います。この「平和の旅」で私は、いろいろなことを学ぶことができました。ありがとうございます。
 

←前に戻る ・ 次へ進む →