トップページ赤ちゃん抱っこ・職場体験・外出介助・海外短期留学生
 
◆赤ちゃん抱っこ体験◆北中城中学校
 
保健福祉体験学習事業の一環として、赤ちゃん抱っこ体験学習が六月十八日、北中城中学校体育館で行われました。
思春期の生徒たちが乳児とふれ合い、生命の尊厳を実感し、父性や母性を育てようというものです。中学校三年生一八〇名を対象に実施されました。髪を束ねる、時計を外すなど細かい注意のあと赤ちゃんを抱っこ。
三〜八ヶ月児をもつ十五組のお母さんたちに協力してもらいました。
▲かわいいね〜。上手に抱っこする中学生
 
◆職場体験◆北中城中学校
 
七月六日〜七日、北中城中学校(安里正一校長)の二年生(一九七人)が職場体験学習をしました。
将来、社会人として自立するために、希望する職場での勤労体験を通して職業人としての規律や仕事の苦労、生きがいなどを肌で感じ取ってもらい、職業選択に役立てることが目的です。
七月七日、中北消防組合では、二〇人が「放水体験」や「渡過ロープ体験」に取り組みました。
指導にあたった大泊健太郎消防士は、「とても筋がいいですよ。即戦力になります。」と話しました。
▲やってみたいと思っていました。渡過ロープ
 
★輝かしい成績「九州第二位」
 
全九州高校体育大会、自転車競技(宮崎県運動公園自転車競技場)が六月二十日に行われ、北中城高校(仲順出身)望月誉君が大健闘しました。ポイントレースで見事第二位、エリミネーションで第四位の成績を収め、八月に行われる全国大会の出場権を獲得しました。 望月選手は、「うれしいの一言です。」と話し、「次の目標はとにかく練習を積んで全国高校総合体育大会で入賞することです。」と豊富を述べました。
▲全国高校総体もガンバレ!!
 
青年リーダー研修
 
北中城村教育委員会主催の「青年リーダー宿泊研修会」が六月十二・十三日、本部町で開催されました。講師は元中国ナショナルチーム(ソフトボール)代表選手(投手)で、アトランタオリンピックの銀メダリスト「何麗萍」さん。「私の歩んだ道」と題しソフトボールとの出会いやオリンピック代表選手に選ばれるまでのいきさつなどを紹介しました。
青年会のメンバーは、熱心に耳を傾け、講演終了後は日本と中国のスポーツに対する考え方や練習方法などについて質問をしていました。
▲みんな真剣そう!?
 
月夜の音楽会
 
七月三日、大城公民館横広場で花咲爺会を中心に区民で第三回ムーンライトコンサートを開催しました。村内外から四〇〇名余が集まり、地元音楽家による民謡や大城駐在所・山内さん所属の警察バンドの演奏、東京都庁のビックバンドのジャズと多彩なプログラムで聴衆を魅了。さらに、婦人会や生活研究会、青年会等が手料理でもてなし、月は雲の中でしたが、心は満月。音楽会を満喫。

茶の間通信員 我謝那奈子
▲聴衆を魅了したムーンライトコンサート
 
障がいのある方の外出を介助しよう
 
視覚障がい者や車いす利用者の社会参加を支援するため、外出介助の基本的な心がまえや、技術を習得してもらおうと北中城村社会福祉協議会がボランティア講座を開催しました。
一回目の六月二十六日は、病気で小学校六年生の時に視力のほとんどをなくした与座健作さんが、自身の体験をいきいきと話しました。「デートで一番困るのは、トイレ。女性に入り口まで誘導してもらうのはちょっと恥ずかしい。でも乗り越えないとダメ」もっと困るのは、「トイレの中まで案内しようとすること」入り口までで大丈夫。ユーモアがあって楽しい与座さんは、現在、県立沖縄盲学校の英語の先生、そして、一児のパパ。有意義な講座です。機会をみつけて参加してみては。
▲ユーモアたっぷりに体験談を語る与座健作さん(左)
▲アイマスク体験。点字ブロックが途切れると危険がいっぱい(右)
 
村老連グランドゴルフ大会
 
六月二十九日、村老人クラブ連合会(大城トヨ会長)は、親睦を深め、健康保持、生き甲斐づくりを目的に、若松公園でグランドゴルフ大会を開催しました。
三十四チーム二〇四人が参加。八〇歳以上の参加者が二十一人で、最高齢は熱田の喜納 徳賀さん八十八歳でした。
上位三チームは中部地区大会へ派遣します。
成績は次のとおり

男性の部
優勝 島袋2 喜屋武実
準優勝 安谷屋A 伊集守保
三位 安谷屋A 新垣盛孝

女性の部
優勝 荻道B 城間正子
準優勝 石平B 新垣静江
三位 安谷屋C安里信子
▲今日の調子はどうね〜
 
夏休み海外短期留学生村長表敬
 
七月十六日、第三回夏休み中学生・高校生海外短期留学に参加する、中・高校生一二名が村役場を訪れました。
「北中城村中学生、高校生海外短期留学実施要綱」に基づき派遣されるもので、海外で学習することで、異文化理解と、視野の拡大など国際社会に適応する能力の向上を図る目的で実施されます。期間は、七月二十二日から八月十三日まで。費用は、経費の二分の一以内を村が助成します。参加者は次の通り

中学生
○宮城優香  北中城中学校
○安里瑠衣  北中城中学校
○豊平成美  北中城中学校
○比嘉恵理奈 北中城中学校
○山内綾奈  北中城中学校
○名嘉真美希 北中城中学校
○安里 要 沖縄尚学中学校

高校生
○伊佐 円 普天間高等学校
○糸数明香 普天間高等学校
○我喜屋沙苗 球陽高等学校
○土田知加子 北中城高等学校
○安座間美波 普天間高等学
 
 
浴室を全面改修
 
特別養護老人ホーム愛の村では、日本郵政公社より平成十六年用お年玉付郵便はがき等寄附金の配分金三百七十八万六千円を受け、六月二十八日浴室の全面改修工事を竣工しました。
老朽化していた浴室が見ちがえり、入所者も心身共にリフレッシュしています。
▲日本郵政公社北中城郵便局長より寄付金配分決定通知書を受領(左)
▲ きれいになった浴室(右)
 
 

←前に戻る ・ 次へ進む →