■祝祭日等に当たる場合は、変更もしくは予定なし。
相談名 | と き | ところ | 内 容 | 相談員 | |
---|---|---|---|---|---|
人権相談 | (☆相談員への電話相談=随時) | 村役場 担当:総務課 |
人権問題、いじめ、サラ金、 もめごと |
那覇地方法務局 (沖縄支局) 937-3278 |
|
法律相談 | 毎月第1木曜日(13時〜16時) ※予約制です 予約先:村役場総務課 935-2233(内線313) |
村役場 担当:総務課 |
法律的な相談であれば どんな内容でも可 |
池宮城紀夫 弁護士 | |
行政相談 | (☆相談員への電話相談=随時) | 村役場 担当:総務課 |
行政に対しての苦情や 要望などの相談 |
諸見里幸子 行政相談委員 935-4075 行政苦情110番 867-1100 |
|
健康相談 | 毎週火曜日 | 9時〜11時 | 村役場 担当:健康保険課 |
体重・体脂肪チェック 生活習慣病等の相談 |
保健師 935-2233 |
教育相談 | 月曜日〜金曜日 | 9時〜16時 | 村教育委員会 担当:教育総務課 |
不登校生徒および 保護者への支援・助言 |
月・水・木 宮城るり子 教育相談員 月・火・金 兼久里子 教育相談員 935-3773 |
障害に関する 相談 |
月曜日〜金曜日 | 8時30分〜 17時15分 |
村役場 担当:福祉課 |
知的・身体・精神に障害をお持ち方および家族等への支援 (相談支援事業とあわせて実施) |
保健師・社会福祉士 または専門相談 935-2233 |
毎週火・木曜日は 専門相談員待機 |
10時〜15時 | ||||
心配ごと相談 | 月曜日〜金曜日 | 10時〜16時 | 村総合社会福祉センター 担当:社会福祉協議会 |
月・火:一般相談 水・木:障害者相談 (ピアサポート) 金:消費生活相談 (サラ金、クレジット、悪質商法など) |
月:中村長健 火:比嘉美鶴 水:仲田美和子 木:玉城松男 金:消費生活相談員 935-4755 (FAX兼用) |
ふれあい子育てサロン | ★第1火曜日:総合社会福祉センター ★第1金曜日:島袋児童館 ★第2火曜日:喜舎場公民館 ★第2金曜日:総合社会福祉センター ★第3火曜日:島袋児童館 ★第3金曜日:島袋公民館 ★第4火曜日:総合社会福祉センター ★第4金曜日:安谷屋公民館 (いずれも10時〜正午まで) |
妊婦さん、子育て中のお母さん、お子さんと一緒に交流しましょう!絵本の読み聞かせやリズムあそび等をします。 子育てに関するご相談は 社会福祉協議会 / 935-4520 |
---|
と き | 事業名 | ところ | |
---|---|---|---|
4月7日(水) | 受付13時〜14時 | ポリオ予防接種 | 中央公民館 |
4月10日(土) | 受付13時〜15時 | 乳児一般健診 | 中央公民館 |
4月12日(月) | 受付14時〜16時 | 離乳食実習 | 中央公民館 |
4月14日(水) | 受付13時20分〜14時30分 | 歯科健診 | 中央公民館 |
4月15日(木) | 受付12時40分〜14時 | 1歳6か月児健診 | 中央公民館 |
4月22日(木) | 受付13時〜13時30分 | もれポリオ予防接種 | 中央公民館 |
4月27日(火) | 受付13時30分〜14時 | BCG予防接種 | 中央公民館 |
と き | 事業等 |
---|---|
5月6日(木) | 法律相談 |
マタニティー講座 | |
5月7日(金) | マタニティー講座 |
5月8日(土) | あやかりの杜図書館 おはなし会 |
5月9日(日) | 体協 バレーボール大会 |
5月12日(水) | マタニティー講座 |
5月13日(木) | マタニティー講座 |
5月20日(木) | 3歳児健診 |
5月22日(土) | あやかりの杜図書館 おはなし会 |
5月23日(日) | 体協 卓球大会 |
5月27日(木) | 乳幼児クリニック |
5月30日(日) | 体協 ゴルフ大会 |
5月31日(月) | 村民健診(仲順児童館) |
と き | 事業名 | ところ |
---|---|---|
4月1日(木) | 法律相談 | 村役場 |
4月7日(水) | 入学式(北中城中学校) | 各学校 |
始業式(北中城小学校・島袋小学校・北中城中学校) | ||
4月8日(木) | 入学式(北中城小学校・島袋小学校) | 各学校 |
4月9日(金) | 始業式(北中城幼稚園) | 北中城幼稚園 |
4月10日(土) | あやかりの杜図書館 おはなし会 | あやかりの杜 |
4月11日(日) | 体協 テニス大会 | 県総合運動公園 |
4月12日(月) | 入園式(北中城幼稚園) | 北中城幼稚園 |
4月24日(土) | あやかりの杜図書館 おはなし会 | あやかりの杜 |
4月25日(日) | 体協 野球大会 | 北中城高校 |
4月27日(火) | 行政相談 受付10時〜16時 | 村役場 |
人権相談 受付13時〜16時 |
区分 | 喜舎場 | 仲順 | 熱田 | 和仁屋 | 渡口 | 島袋 | 屋宜原 | 瑞慶覧 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
男 | 805 | 674 | 758 | 338 | 371 | 2,232 | 392 | 123 |
女 | 821 | 720 | 705 | 354 | 363 | 2,470 | 414 | 141 |
計 | 1,626 | 1,394 | 1,463 | 692 | 734 | 4,702 | 806 | 264 |
世帯数 | 562 | 524 | 508 | 241 | 272 | 1,881 | 295 | 110 |
石平 | 安谷屋 | 荻道 | 大城 | 団地 | 美崎 | 軍施設内 | 外国人 | 合 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
213 | 922 | 302 | 188 | 229 | 233 | 22 | 171 | 7,973 |
206 | 991 | 302 | 190 | 243 | 268 | 89 | 128 | 8,405 |
419 | 1,913 | 604 | 378 | 472 | 501 | 111 | 299 | 16,378 |
177 | 676 | 208 | 137 | 137 | 189 | 70 | 90 | 6,077 |
注:比嘉の117世帯、男134人・女135人・計269人は島袋に含まれます。外国人とは、大使、公使、総領事及びその家族、大使館の職員、外交官とその家族、地位協定該当者を除いた者です。
![]() |
いよいよ、新年度がスタートですね!新たな仲間、新たな仕事、新たな環境を迎え、きっとパタパタであっという間の1か月でしょう。さて話は変わ り私事なのですが、最近自転車通勤を始めました!さすがに毎日ではありませんが、いつまで続くか見物ですね〜♪目指せ脱メタボ!((Tom) |