〜痛みを分かち、みんなで創る新生北中城村〜「新行財政改革実施中」
1月18日、島袋小学校3年生の児童の皆さんが、北中城村役場の職場見学に訪れました。
約1時間の見学の間、担当者の説明を聞きながら一生懸命メモを取っていました。また、普段は入ることのできない議場で議会中継システムを体験したり、税務課で一億円のレプリカ(約10s)を持ち、その重さを体感したりする場面もありました。
見学した児童からは「道路や橋は、役場の人が企画して建てるの?それとも村民の要望があった場合に建てるの?」など、積極的な質問がとびだしました。
![]() 案内係の説明を聞き、真剣にメモを取る児童 |
![]() 初めて見る議場に興味津々 |
俳句サークル「道」句会が1月13日、兼城教育長などこれまでお世話になった方々を招待して句集発刊報告会を開催しました。
俳句サークル「道」は平成14年1月から村生涯学習課の俳句教室で学んだ皆さんで結成されたサークル。講師の山城久良光先生指導のもと月一回の句会、または吟行が8年間継続され、今年ついに念願の句集発刊となりました。
幹事の仲宗根鈴子さんは「出来上がった本を見て感無量です。今日の感激を明日につなげ、句集第2巻・3巻と発刊できるようにこれからもサークル『道』のメンバーと学んで行きたい」と喜びの言葉を述べました。
村老連(会長比屋根邦忠)主催の第10回ボウリング大会が、1月27日にレーン・トウ・セントラルで行なわれました。大会には、各字を代表
して男性46名、女性32名、計78名が参加。終始和やかな雰囲気の中、選手の皆さんは快い汗を流しました。
大会結果は次のとおり。
男性の部
1位 比嘉 巌 (島袋)
2位 新里 知盛 (屋宜原)
3位 比嘉 成順 (喜舎場)
女性の部
1位 眞榮城 千代 (和仁屋)
2位 比嘉 政子 (和仁屋)
3位 知名 光子 (安谷屋)