
平成21年度に開学した、ぬちぐすい長寿大学ではこれまで延べ100名の方々が受講し、健康長寿の秘訣
について学びました。カリキュラムでは、自宅でも実践できるストレッチ・筋力トレーニング等、転倒しない体づ
くりを目的に、個々の体力に応じた個別プログラムを作成し、自宅でも継続して筋力トレーニングが実践でき
る内容となっており、全学部送迎バスの運行もあります。
また、専任講師をお招きしての特別講義や日帰りの修学旅行等、楽しいキャンパスライフがあなたを待って
います!平成22年度には新たにふたつの学部を新設します。
あなたもぬちぐすい長寿大学で健康長寿の秘訣学んでみませんか。
平成22年4月19日開講予定
対象者 |
: |
65歳以上の特定高齢者※ |
定 員 |
: |
15名 |
受講日 |
: |
毎週月曜日 |
時 間 |
: |
午前10時〜午前11時30分 (午前9時30分より健康チェック) |
授業回数 |
: |
20回 |
受講料 |
: |
無料 |
場 所 |
: |
北中城村総合社会福祉センター |
カリキュラム |
: |
体力測定・コミュニケーションゲーム 健口体操・歩行改善等 |
|
平成22年4月20日開講予定
対象者 |
: |
65歳以上80歳未満の一般高齢者 |
定 員 |
: |
30名 |
受講日 |
: |
毎週火曜日 |
時 間 |
: |
午前10時〜午前11時30分 (午前9時30分より健康チェック) |
授業回数 |
: |
20回 |
受講料 |
: |
無料 |
場 所 |
: |
あやかりの杜多目的ホール(予定) |
カリキュラム |
: |
体力測定・筋力トレーニング ストレッチ・バランス訓練等 |
|
平成22年4月21日開講予定
対象者 |
: |
80歳以上の一般高齢者 |
定 員 |
: |
25名 |
受講日 |
: |
毎週水曜日 |
時 間 |
: |
午後2時〜午後3時30分 (午後1時30分より健康チェック) |
授業回数 |
: |
20回 |
受講料 |
: |
無料 |
場 所 |
: |
北中城村総合社会福祉センター |
カリキュラム |
: |
体力測定・筋力トレーニング ストレッチ・バランス訓練等 |
|
平成22年10月5日開講予定
対象者 |
: |
65歳以上の特定および一般高齢者 |
定 員 |
: |
15名 |
受講日 |
: |
毎週火曜日 |
時 間 |
: |
午前10時〜午前11時30分 (午前9時30分より健康チェック) |
授業回数 |
: |
20回 |
受講料 |
: |
無料 |
場 所 |
: |
あやかりの杜ドミトリー(予定) |
カリキュラム |
: |
音読と計算を中心とする教材を用いた脳の健康教室 |
|
※特定高齢者とは、近い将来に要支援・要介護状態となる可能性のある65歳以上の高齢者。
【申込・問い合わせ】 村役場 福祉課 社会福祉係 TEL 935-2233(内線256)