←前のページへ      トップページへ      次のページ→

〜痛みを分かち、みんなで創る新生北中城村〜「新行財政改革実施中」

長寿医療(後期高齢者医療)制度

被保険者の皆様へ
平成21年8月から
被保険者証が切り替わります
(有効期限が平成22年7月31日となります)

新しい被保険者証は、7月下旬 までに、村役場から郵送または 窓口等で交付します。

8月からは、医療機関の窓口に 新しい被保険者証を見せてく ださい。

新しい被保険者証が届いたら、 住所・氏名・一部負担金の割合 を確認してください。

【問い合わせ】
村役場 健康保険課
TEL 935-2233(内線262)

被保険者証

「限度額適用・標準負担額減額認定証」の交付申請を!

■入院時における自己負担限度額

所得区分 入院時の世帯単位の自己負担限度額(月額) 標準負担額
(入院時の1食当たりの食事代)
低所得T 15,000円 100円
低所得U 24,600円 90日までの入院 210円
過去12か月以内に90日を超える入院 160円
一 般 44,400円 260円

■該当する方

低所得T⇒ 世帯員全員が住民税非課税で、その世帯の各所得が必要経費・控除(年金所得は控除額を80万円として計算)を差し引いたとき0円となる方
低所得U⇒ 世帯員全員が住民税非課税の方
( 低所得Tに該当する方を除く)

■限度額適用・標準負担額減額認定証とは

 長寿医療(後期高齢者医療)制度では、入院時の一部負担金と食事代を減額するための「限度額適用・標準負担額減額認定証」の交付を受けることができます。

■手続き方法

 申請した月の初日から適用となります。該当すると思われる方は、村役場 健康保険課 国民健康保険係で「限度額適用・標準負担額減額認定証」の交付を申請してください。

■すでに「限度額適用・標準負担額減額認定証」をお持ちの方へ

 現在お持ちの減額認定証の有効期限は7月末日です。有効期限が過ぎると使用できませんので、更新手続きが必要となります。

■申請に必要な物

  • 後期高齢者医療被保険者証
  • 印鑑

【申請・問い合わせ】村役場 健康保険課
TEL 935-2233(内線262)



←前のページへ      トップページへ      次のページ→