大城盛光さんが育英会へ寄付
昨年11月、大城盛光さん(屋宜原)が平成20年度地域文化功労者文部科学大臣表彰を受賞しました。大城さんは3月19日に村育英会(新垣盛孝会長)を訪ね、受賞記念として10万円を寄付しました。また、同日には、3月13日に行われた大城さんの表彰祝賀会実行委員会(花崎為継実行委員長)からも、「教育支援に役立てて欲しい」と会費の剰余金が寄付されました。
新垣会長は「寄付者・寄付金額が共に減少傾向にある中、今回の様な大口の寄付は大変ありがたいです」と感謝の意を表しました。
お茶のみサロン10周年祝
和仁屋自治会の「お茶のみサロン」が結成から10年を迎え、3月24日に和仁屋公民館でお祝いのセレモニーが開かれました。記念のセレモニーですが、あえていつも通りの活動をと、みんなで一緒に体操などをして記念の日を祝いました。
「お茶のみサロン」は村社協が主催する「生き生きふれあい会」事業のひとつで、自治会在住のお年寄りの方を招いて体操や工作などを行うミニデイサービスとして活動しています。
試合で交流を楽しむ
このほど、岩手県の少年野球チーム「西山ボンズ」が来村し、3月27日に新垣邦男村長を表敬訪問しました。
父母同士の縁があり、3月29日には若松公園で村少年野球連合チームと交流を兼ねた試合を行いました。西山ボンズは昨年の県大会や東北大会で優勝した強豪チーム。その強豪相手に、村連合チームもはつらつとプレーし一勝一敗と健闘しました。また、西山ボンズが宿泊しているあやかりの杜で一緒にバーベキューを楽しんで懇親を深めました。
北中城中学校男子ソフト部 九州大会へ
1月17日に行われた第32回県中学校新人ソフトボール大会で、北中城中学校が準優勝し、九州大会(佐賀県)出場を決めました。
選手のみなさんは3月16日に新垣邦男村長を表敬し、大会出場の喜びを報告。キャプテンの多良間大也(だいや)君は「相手は強豪ばかりですが、一戦一戦気を引き締めて臨みます」と力強く宣言しました。
第5回しおさい利用者交流会
3月19日に老人デイサービスセンター「しおさい」で施設利用者の交流会が行われました。
利用者56人が参加し、当日の最高齢者はなんと99歳!職員と利用者合同の幕開け、大城盛次郎村社協会長の三味線と歌、職員やボランティアの踊りを、参加した皆さんは手拍子を叩いて楽しんでいました。