←前のページへ       トップページへ       次のページ→

お知らせ
<b>アーサのある風景</b>
アーサのある風景
北中城村の特産物「アーサ」。
収穫期を迎えた養殖風景は青い海に広がる緑の絨毯のようです。



北中城村人間ドック受付開始! 

 平成21年度人間ドックの受付を下記のとおり行います。
 本村の人間ドックでは各保険者が行う「特定健康診査」を併せて実施します。
※「特定健康診査」とはメタボリックシンドローム(内臓脂肪肥満)などの生活習慣病に着目した健診です。
※人間ドックを受ける際は、特定健康診査(加入している医療保険者から受診券が届きます)を併せて受診していただきます。
●定  員:700人
●受付期間:4月20日〜4月30日 (土・日曜日、祝日は除かせていただきます。)
         午前9時〜正午・午後2時から5時
●受付窓口:村役場 健康保険課 健康対策係(第二庁舎 2階)      
※4月20日は、村役場 第二庁舎3階 大会議室
●受付当日持参する物:健康保険被保険者証
●人間ドック受診期間:平成21年6月〜11月
●健診料金:村が一部負担しますが各医療機関や保険者により料金は異なります。
        詳しくは受付の際に窓口で説明します。

人間ドックの対象者

@40歳以上  (年齢は平成22年3月31日の満年齢です)
A国民健康保険加入者、その他の健康保険加入者のうち職場などで行う健診が特定健康診査のみの方
B特定健康診査と一緒に受診できる方 (今年度まだ特定健診を受けていない方)
C前年度に村実施人間ドックを受診されてない方を 優先しますが、前年度村実施の人間ドックを受診された方でも申し込みは可能です。  
また、定員を超えた場合は村役場で抽選を行います。
※受付期間終了後、受診決定及び承認書の交付手続きについて本人へ通知いたします。



【問い合わせ】 村役場 健康保険課 健康対策係  TEL935-2233(内線267)


妊婦健康診査公費補助拡大のお知らせ

 平成21年4月から妊婦健康診査の公費補助が14回まで拡大されます。
 それに伴い、平成21年3月31日までに母子手帳の交付を受け、4月以降に出産予定の妊婦さんには、妊婦健康診査受診券追加交付の通知書を送付いたします。通知を受けた方は、村役場 健康保険課窓口まで、通知書と母子手帳を持ってお越しください。
 ご本人が村役場へ来庁できない場合、受診票の交付は代理の方でも可能です。
(代理の方は、村役場 健康保険課窓口まで、通知書と母子手帳を持ってお越しください。)

※1 北中城村に転入された妊婦さんで、平成21年4月以降に出産予定の方にも妊婦健康診査受診券の追加交付がありますので、村役場健康対策係へお問い合わせください。
※2 受診票の検査内容については、全額公費負担となります。受診票の検査内容以外は、自己負担が生じます。
※3 県外の病院・診療所での受診については村役場健康対策係へお問い合わせください。

【問い合わせ】 村役場 健康保険課 健康対策係  TEL935-2233(内線268)


はしか予防接種をうけましょう

 2008年4月1日から5年間の期限付きで、麻しん(はしか)・風しん(三日はしか)の定期予防接種対象が、現在の第1期(1歳児)、第2期(小学校入学前年度の1年間にあたる児)に加え、第3期(中学1年生相当世代)、第4期(高校3年生相当世代)に拡大されました。

〜対象者には個別の通知が届きます。接種料金は無料〜

MR混合ワクチン
対象者生年月日
第2期
平成15年4月2日〜平成 6年4月1日生
第3期
平成8年4月2日〜平成9年4月1日生
(中学1年生相当年齢)
第4期
平成3年4月2日〜平成4年4月1日生
(高校3年生相当年齢)

 麻しん(はしか)は、麻しんウイルスの空気感染によって起こり、感染力が強く予防接種を受けていないと多くの人がかかる病気です。予防のためには、ワクチン接種が有効です。
 対象者は、医療機関に早めに予約し、6月までに忘れずに接種を受けましょう。

【問い合わせ】村役場 健康保険課 健康対策係  TEL935-2233(内線268)



75歳以上の後期高齢者高額療養費に関するお知らせ

1.平成21年度から高額療養費の支給日が毎月6日に変わります。  
例:3月に市町村窓口で受け付けた申請は→5月7日支給(※)   
  4月に市町村窓口で受け付けた申請は→6月8日支給(※)
  ※金融機関の営業日でない場合は翌営業日に変更になります。
2.いままで送付されていた高額療養費の支給決定通知のはがきは、4月以降送付されません。
  支給日以降に振込口座での確認をお願いします。

【問い合わせ】 村役場 健康保険課  TEL935-2233(内線262)



平成21年度土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧について

●縦覧できる者
 固定資産税(土地及び家屋)の納税者(代理人の場合は委任状が必要になります。)
●縦覧期間
 4月1日〜6月1日 午前8時30分〜午後5時15分  (土・日曜日、祝祭日及び正午〜午後1時までは除く)
●縦覧場所:村役場 税務課

【問い合わせ】 村役場 税務課  TEL935-2233(内線222・223)



参加者募集!“あやかりの杜”講座

世界遺産の城跡・史跡・文化財、各地の歴史道を訪ねて沖縄の歴史文化を学びます。 (年間5回開催予定)
日 時:4月26日(日) 午前9時〜午後3時30分
場 所:あやかりの杜・恩納村
対 象: 18歳以上
定 員: 22人
講 師: うるま市文化財保護審議委員  仲村春吉 氏
参加費:500円 (ただし資料館などの入場料は個人払い)
持 参:筆記用具・帽子・軽装(運動靴)・弁当・水筒 ※約3.7kmの山道を歩きます。

〈申込み方法〉
(1)まずは、電話か窓口で予約する。
(2)あやかりの杜の受付にて申込書に記入&参加料を支払う(領収書をもらう)。

【申込・問い合わせ】北中城村あやかりの杜 TEL983-8060/ FAX983-8090



第7回 夏休み海外短期留学参加者募集

主催:北中城村教育委員会
目的:本村在住の中学生・高校生に海外で学習する機会を与える事により、異文化理解と視野の拡大、国際性豊かな人材育成並びに国際社会に適応する能力・資質の向上を図る。
企画:NPO法人  琉米歴史研究会
協力:セント・ジョーンズ大学(米国、ミネソタ州)
期間:7月14日〜8月3日(21日間)予定
内容:ESLクラス、アウトドアー、スポーツ、ピクニック、ホームステイ等
費用:46万円(うち助成金:21万円/人) 助成金額が前回よりもUPしました。
対象:北中城村内在住者で、学校教育法で定める中学校および高校に在籍する者
人数:10人 募集期間:4月8日(水)〜5月7日(木) ※指定申込書あり

〈説明会について〉
日時:4月8日(水) 午後7時開始
場所:村立中央公民館 2F研修室
〈選考試験について〉
第1次選考試験  
日時:5月9日(土)午前10時開始
場所:村立中央公民館
内容:作文(原稿用紙800字以内)、筆記試験(英語)
第2次選考試験
日時:5月16日(土)午前9時30分開始
場所:村立中央公民館
内容:面接

【申込・問い合わせ】 村教育委員会 生涯学習課 TEL935-3773



法務局からのお知らせ

オンライン登記申請を利用すると、ご自宅やオフィスのインターネット環境パソコンから、登記事項証明書を申請したり、所有権移転等の登記申請を申請できます。

オンライン申請を利用すると登録免許税や手数料がお安くなります。  
登記事項証明書 → 1通700円  
登録免許税   → 最大5,000円減税

詳しい内容や手続きは以下のホームページにアクセスしてください。
法務局オンライン申請ホームページ http://shinsei.moj.go.jp

【問い合わせ】 那覇地方法務局総務課 TEL854-7951



おきなわ県民カレッジ連携講座

渓流と原始の森散策、キャンプファイヤー、野外料理(ローストチキン・焼き芋づくり)等で家族の絆を深めてみませんか。
主催:沖縄県立石川少年自然の家
日時:4月25日(土)〜4月26日(日) 1泊2日 ※雨天決行
場所:沖縄県立石川少年自然の家
参加対象:小学生以上の家族20組(初めての方優先)
参加費用:一人あたり1,800円(当日徴収、材料費含む)2日前からのキャンセルはキャンセル料500円がでます。
申込方法:電話で直接申し込んでください。
受付期間:4月14日(火)〜4月21日(火)

【申込・問い合わせ】 沖縄県立石川少年自然の家  TEL964-3263(担当:岩本)


平成21年度貸与奨学生の募集について

応募資格
@沖縄県内に住所を有する者の子弟で、国内の大学、大学院、専修学校専門 課程、高等専門学校に在学している者又は平成21年度4月入学予定の者
A沖縄県出身海外移住者の子弟で、主たる住所を海外に有し、県内大学、大 学院に在学している者又は平成21年度4月入学予定の者
採用予定人数
・大学生 130人程度/・大学院生 9人程度 /・専修学校生(専門課程) 13人程度   
・高等専門学校生 5人程度/・沖縄県出身者海外移住者子弟 若干名
募集期間
4月15日(水)まで ※郵送の場合も4月15日必着

【問い合わせ】 沖縄県国際交流・人材育成財団 奨学課  TEL941-6744



不発弾発見時の措置について

不発弾とは、すでに安全装置が外されており、何らかの衝撃でいつでも起爆装置が作動する状態にあることが予測される危険物です。

Q 不発弾を発見したときは?
A 不発弾には触れず、直ちに警察に通報してください。

Q 不発弾を安全な場所に移動させてもいいか?
A 移動中に爆発する危険性があるので不発弾は動かさないでください。

Q 発見した不発弾を最寄りの交番等に届けてもいいか?

A 大変危険であり、また不発弾を運搬すると火薬類取締法違反になり、罪に問われることもあります。(30万円以下の罰金)

【問い合わせ】 宜野湾警察署 TEL898-0110



ご芳志

次の方々からご芳志がありました。ありがとうございました。(2月9日〜3月8日)

北中城村社会福祉協議会へ

▼安里春子様 渡口493   3万円 (故夫 功様の香典返しとして)
▼又吉愛子様 瑞慶覧425-8 3万円 (故母 與儀信子様の香典返しとして)
▼合資会社南西測量設計様  豊見城市字高安385 1万円 (社会福祉事業のために寄付)

北中城村老人クラブ連合会へ
一般寄付
▼又吉愛子様 瑞慶覧425-8 3万円 (故母 與儀信子様の香典返しとして)

広告を掲載してみませんか?
お問い合わせは(株)近代美術 889-4113(平成20年度「広報北中城」印刷業務委託業者)へ。



←前のページへ       トップページへ       次のページ→