←前のページへ       トップページへ       次のページ→


特定検診・特定保健指導スタート

 平成20年4月から、「高齢者の医療の確保に関する法律」により、各医療保険者(国保・健保組合等)において、40〜74歳の被保険者・被扶養者を対象とするメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の予防や改善に着目した特定健診・特定保健指導が行われます。
 *健診受診率等が目標達成できない場合、保険者へペナルティがあり保険財政に影響を与える可能性があります!


特定健診とは・・・

内蔵脂肪の蓄積を調べるための検査(腹囲、BMI、血圧、肝機能、血中脂質など)

特定保健指導とは・・・

健診結果から年齢及び生活習慣病のリスクを総合し健康的な生活を保持できるように支援すること。(自らできるように支援すること)



イラストg

メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)とは

 お腹まわりにつく脂肪が過剰にたまり、「高血圧」「脂質異常症」「高血糖」といった危険因子が2つ以上ある状態をいいます。  この状態をそのままにしておくと、動脈硬化が進行し脳梗塞、心疾患、腎障害を発症します。




これからの健診・保健指導
対象者 40〜74歳の被保険者・被扶養者
実施主体 医療保険者
目的 メタボリックシンドロームに着目し、生活習慣を改善するための保健指導を行い、生活習慣病の有病者・予備群を減少させる。(早期介入)
内容 体のメカニズムと生活習慣との関係を理解し、生活習慣の改善を自ら行えるように自ら選択し行動変容につながるもの

1 ) がん検診も例年通り併用して行います。
2 ) 75歳以上の方で血圧、糖尿病など治療されていない方は特定健診に準じた健康診査が受けられます。
3 ) 30〜39歳の方は特定健康診査に準じて実施します。

重要
説明会のお知らせ

日 時:3月12日(水) 午後8時〜9時

場 所:北中城村立中央公民館
内 容:後期高齢者医療について 特定健康診査等について


【問い合わせ】 村役場 健康保険課 TEL935-2233
後期高齢者医療について(内線262)/特定健康診査等について(内線269)



←前のページへ       トップページへ       次のページ→