←前のページへ  トップページへ  次のページ→

みんなの広場

いつでも安全に気を付けて
いつでも安全に気を付けて
横断歩道正しく渡って安全に

 5月17日、島袋小学校で新一年生を対象に交通安全指導が行われました。沖縄警察署の警察官が交通安全をモチーフにしたマジックの披露や自転車の乗り方、横断歩道の渡り方についての指導をしました。新一年生の交通安全を願い村交通安全母の会(村婦人会)よりお守りの贈呈もあり、児童の皆さんは大喜び。その日は警察官・自治会長の見守る中、父母同伴で実際に横断歩道を渡りながら下校しました。
 地域の皆さまも児童生徒の登下校時の安全について、格別のご配慮をお願いいたします。


アトラクションも盛大に
アトラクションも盛大に
村老連盛大に総会

 村老人クラブ連合会(安里一三会長)の総会が5月18日、村立中央公民館で行われました。会場には多くの会員が詰めかけ、事業計画や予算案を報告。特別功労者と優良単位クラブの表彰も行われました。
 総会終了後は、村老連や単位クラブのアトラクションで大賑わい。今回は、村老連うちなーぐちぬ部が発刊した文集「わかてぃーだ 第3号」が参加者全員に配布されました。
〈特別功労者〉
眞榮城千代(前和仁屋和む会会長)
伊佐常助(前屋宜原老人クラブ会長)
仲村 実(前瑞慶覧老人クラブ会長)
安里信子(前大城老人クラブ会長)
新垣善春(多額の寄付)
〈優良単位クラブ〉
瑞慶覧老人クラブ・石平老人クラブ


理容師の浦崎祥平さんに質問!
理容師の浦崎祥平さんに質問!
進路について考えよう

 北中城中学校で5月31日、3年生を対象に講演会「地域の方に学ぶ進路〜この職業に就くまで〜」が行われました。村内関係者5人が講師となって3年生の教室を回り、教員・議員・介護福祉士・理容師・栄養士それぞれの立場から職業を選んだきっかけなどを生徒に語りました。「仕事の生き甲斐や大変だったことは?」と質問する生徒に講師の皆さんは丁寧に答え、「目標を達成するためにも体を大切に」「努力・感謝の気持ちを忘れずに」と、アドバイスしました。
 北中城中学校では、7月2日から5日間、村内の事業所等で2年生の職場体験学習が予定されています。


お花いっぱい咲くといいね
お花いっぱい咲くといいね
村商工会美化作業

 6月10日の商工会の日にちなみ、村商工会(安里邦夫会長)では6月2日にボランティア美化作業を行いました。建設業部会・青年部・女性部が中心となり、北中城幼稚園入口付近と村展望広場の草刈りや整備に60人余りの会員が参加。「汗をかいても楽しいね」と、笑顔で取り組んでいました。
 北中城幼稚園入口付近では、生い茂った草木に隠れていた花壇が出現。「幼稚園児が散歩しながら見られるようにお花いっぱいにしよう」と、硬くなった土を掘り起こし、村商工会で準備した花木の苗が新たに植えられました。


海岸沿いをきれいに清掃する皆さんと「てんつくマン」(右)
海岸沿いをきれいに清掃する皆さんと「てんつくマン」(右)
ふれあいクリーンアップ大作戦

 「自分の地域で、自分にできることを、自分のできる範囲で」をテーマに、6月2日、第7回ふれあいクリーンアップ大作戦(村社会福祉協議会・村身体障害者協会主催)が実施されました。約500人の参加者がしおさい公苑周辺の清掃活動を行い、ゴミ袋(大)約400袋分ものゴミが集められました。  
 その後行われた「てんつくマン」のトークライブ「よーく耳を澄まして地球の声を聴いて」では、地球温暖化・環境問題を多くの人に伝え、ライフスタイルの見直しを呼びかけている活動のお話しに、参加者はあいづちを打って聞き入りました。


どれがいいかな〜
どれがいいかな〜
カレーで勢いつけて頑張ろう!

 北中城中学校で6月3日、カレーパーティーが行われました。6月8日から10日まで開催の中体連にむけて、選手や選手の応援を一丸となって頑張る生徒を励まそうと父母教師会が企画しました。村学校給食調理場職員の指導のもと、父母の皆さんが作ったカレーはなんと600食。生徒の皆さんは美味しいカレーに舌鼓を打ちました。舞台では3年生のバンド演奏もあって盛り上がり、みんなで中体連本番の健闘を誓い合いました。
 中体連の結果は女子バレー部が公式戦で初の勝利や、その他7種目が県大会へ出場を決めるなどの大健闘!愛情いっぱいの「カレー効果」があったようです。


「不審者にあったら大声を出して逃げよう!」と実践しました
「不審者にあったら大声を出して逃げよう!」と実践しました
不審者から身を守ろう

 北中城小学校で6月7日、不審者対策の避難訓練が行われました。不審者から安全かつ速やかに避難する能力を身につけることと、放送や教師の指示に従って、混乱なく落ち着いて行動ができることを目的としています。
 当日は、バットを持った不審者が校舎の非常口から侵入したという想定で、全児童を体育館へ避難誘導。全員が体育館へ移動すると、宜野湾警察署の職員が防犯の「イカのおすし」の確認や護身術の実演を行いました。小学生の力では大人を倒すことは難しいので、不審者にあったら大声で近くの大人に知らせて逃げようと確認しました。


講演会の様子
講演会の様子
平和講演会

 平和を守る北中城村民の会(新垣邦男会長)主催の平和講演会が6月10日、村立中央公民館で開催されました。
 沖縄県高等学校教職員組合執行委員長の松田寛(ひろし)さんを講師に迎え「平和憲法と教育基本法」について講演。松田さんは改正教育基本法の例を出しながら、教育システムの再編による格差教育・格差社会の広がりを問題提起しました。また、高校教科書の検定をめぐる問題では「沖縄戦の集団自決に関する文章から『日本軍』という文言を消すことであいまいな歴史教育になる。この流れでいくと沖縄戦もなかったことになりえる」と話しました。



←前のページへ  トップページへ  次のページ→