おきなわマラソン 「参加記念Tシャツデザイン」募集
|
おきなわマラソン実行委員会では、おきなわマラソンのイメージアップを促進するために、参加記念Tシャツに使用するデザインを募集しています。
【応募締切日】平成17年8月15日 午後5時
(当日消印有効)
【応募資格】年齢制限なし
【応募作品】応募作品は未発表のもの。
【応 募 先】
〒904−0032 沖縄市諸見里2−1−1
沖縄市コザ運動公園陸上競技場
2階
TEL(098)930-0088 FAX(098)930-0101
e-mail:info@okinawa-marathon.com
URL:www.okinawa-marathon.com |
消防設備士試験
試験日時 |
平成17年8月28日
午前10時開始 |
試験の種類 |
甲種(特類、第1〜第5類)
乙種(第1〜第7類) |
試験会場 |
●沖縄国際大学
●宮古広域消防本部
●八重山農林高等学校 |
受験願書受付期間 |
平成17年7月19日〜7月25日 |
受験案内書配布先 |
各消防本部、消防試験研究センター等 |
受験受付方法 |
受験願書を試験研究センターヘ郵送又は直接窓口ヘ持参 |
|
|
平成17年度夏の交通安全県民運動実施
|
夏の暑さによる寝不足、夏バテなどの疲労から生じる注意散漫な運転による交通事故の発生が心配されます。運転者も歩行者も交通ルールを守り交通安全に努めましょう。
【運動の期間】
平成17年7月10日〜19日まで(10日間)
【運動のスローガン】
乗る人に 飲ませるあなたも 犯罪者
【運動の重点】
飲酒運転の撲滅
若者の交通事故防止
高齢者の交通事故防止
|
建設業に働く若者からのメッセージ募集
|
【内 容】
建設業に就職した理由・動機、現在の心境や将来の夢、建設業に対する提言など、自身の言葉で簡潔にまとめたもので題名、文章の形式は自由。
【応募資格】
建設業に働く30歳未満の方
|
|
 |
手話講習会開催(入門・基礎) 〜伝えたい気持ちがことばと心のかけはしです〜
|
【講座期間】 |
平成17年8月3日〜11月9日
毎週水曜日 |
【時 間】 |
午後6時30分受付 7時〜9時 |
【回 数】 |
全15回 |
【講 師】 |
比嘉 恒明氏 通訳 比嘉 悦子氏 |
【対 象】 |
村内在住、又は勤務しており講座終了後は引き続き手話サークルでの活動が継続できる方。手話奉仕員として、登録していただける方 |
【定 員】 |
25名
ただし、定員になりしだい締め切ります。 |
問い合わせ先
北中城村社会福祉協議会
TEL
935-4520
FAX935-4603
担当:崎原・大城
まってまぁす!!(*^_^*)
|
|
第37回九州芸術祭第36回文学賞 平成17年度作品(小説)募集
|
財団法人九州文化協会(九州各県、同教育委員会、福岡市教育委員会共催、文藝春秋協賛)では、平成17年度『第37回九州芸術祭』(文化庁後援)の作品(小説)を募集しています。
【応募資格】 |
九州(沖縄を含む)在住者に限る。 |
【応募作品】 |
小説。未発表作品1編に限る。同人誌を含め 既発表の作品は不可。 |
【応募条件】 |
400字詰め原稿用紙55枚から60枚まで。
(ワープロの場合も1枚20字詰め20行のこと、原稿には頁数をいれる) |
【応募締切】 |
平成17年8月31日 |
詳しくは、財団法人九州文化協会へお問い合わせください。 |
問い合わせ先
財団法人九州文化協会
〒810-0001
福岡市中央区天神1丁目4-1
西日本新聞会館14階
TEL (092)771-0188 |
|
次の方々からご芳志がありました。
ありがとうございました。
◇北中城村社会福祉協議会へ |
◎一般寄付
□豊田光枝様(沖縄市山内4-11-2)
2万円 故夫 清様の香典返しとして |
◇村老人クラブ連合会へ |
◎指定寄付
□安里和子様(喜舎場163)
5万円 創立40周年記念事業への寄付として
□喜屋武潤一様(沖縄市久保田1-9-17)
3万円 創立40周年記念事業への寄付として
◎一般寄付
☆瑞慶山春保様(喜舎場227-1)
2万円 85歳記念として |
|
|
|