トップページ掲示板
掲示板 2005年 2月 FEBRUARY
※祝祭日に当たる場合は、変更もしくは予定なし。
相談コーナー
相談名
人権相談
と き
偶数月第4火曜日(13時~16時)(4月 、6月、10月)(相談員への電話相談=随時)
ところ
村役場  担:平和文化課
相談内容
人権問題、いじめ、サラ金、もめごと
相談員
又吉盛保人権擁護委員/自932-1329
安里史子人権擁護委員/自935-2382
那覇地方法務局/(沖縄支局)937-3278
相談名
法律相談
と き
奇数月第4木曜日(13時~16時)(5月、7月、9月、11月、1月、3月)
ところ
村役場  担:平和文化課
相談内容
法律的な相談であればどんな内容でも可
相談員
松田朝徳弁護士/事933-5787
相談名
行政相談
と き
6月・10月の第4火曜日(10時~16時)(相談員への電話相談=随時)
ところ
村役場  担:平和文化課
相談内容
行政に対しての苦情や要望などの相談
相談員
諸見里幸子行政相談委員/自935-4075  行政苦情110番/867-1100
相談名
心配ごと相談
と き
毎週火曜日(10時~17時)
ところ
社会福祉センター  担:社協
相談内容
生活、身の上等の生活の悩みに関すること
相談員
民生委員/935-4520
相談名
健康相談
と き
毎週火曜日(9時~11時30分)
ところ
村役場  担:健康保険課
相談内容
健康チェック、指導
相談員
保健師/935-2233(265)(266)
相談名
教育相談
と き
月曜日~金曜日(9時~16時)
ところ
教育委員会  担:教育総務課
相談内容
不登校生徒及び保護者への支援、助言
相談員
豊原佐内 教育相談員  比嘉千代子 教育相談員/935-3773
教室
操体教室

毎週 月曜日(10時~):渡口・島袋・屋宜原・荻道公民館
毎週 火曜日(14時~):仲順公民館
毎週 木曜日(14時~):和仁屋公民館
リハビリ教室
毎週月曜日(14時~16時)・社会福祉センター
ふれあい子育てサロン
毎月第1火曜日:喜舎場公民館 ※いずれも午前10時~正午まで
毎月第2月曜日:県営北中城団地
毎月第3木曜日:島袋公民館 毎月第4金曜日:安谷屋公民館
 
イラスト1
育児の勉強会、絵本の読み聞かせ、子育てに関するご相談は、 北中城村社協/1935-4520
保険・予防カレンダー
日 時
2月1・8・15・22
事業名

健康相談(9時~11時)

実施場所
村役場
日 時
2月16日(水)
事業名

歯科健診(受付13時20分~14時30分)対象人員:70人
対象 : 1歳児 平成16年2月~3月生
     2歳半 平成14年8月~9月生

実施場所
村立中央公民館
日 時
2月17日(木)
事業名

1歳6ヶ月健診(受付13時~14時)対象人員:50人
対象 : 平成15年6月17日~平成15年8月17日生

実施場所
村立中央公民館
日 時
2月23日(水)
事業名

ツベルクリン反応検査(14時~16時)
対象 : 平成13年2月24日~平成16年11月20日生

実施場所
村立中央公民館
日 時
2月25日(金)
事業名

BCG予防接種(14時~16時)
対象 : 2月23日にツベルクリン反応検査をした乳幼児

実施場所
村立中央公民館
催し物・他
日 時
2月6日(日)
事業名
村文化協会創立10周年式典・祝賀会
実施場所
村立中央公民館
日 時
2月6日(日)
事業名
北中城小学校・島袋小学校学芸会
実施場所
各学校
日 時
2月19日(日)
事業名
島ぬくぅとば語やびら大会(村文化協会主催)
実施場所
村立中央公民館
日 時
2月27日(日)
事業名
おきなわマラソン
実施場所
沖縄県総合運動公園
12月末現在
世帯数
喜舎場

827

878 1,705 539
仲 順

649

696 1,345 475
熱 田 766 740 1,506 481
和仁屋 360 389 749 239
渡 口 388 395 783 274
島 袋 2,150 2,392 4,542 1,725
屋宜原 364 397 761 275
瑞慶覧 130 141 271 101
石 平 260 255 515 179
安谷屋 919 1,013 1,932 646
荻 道 275 290 565 184
大 城 194 204 393 136
県営団 247 247 494 138
美崎 154 156 310 112
軍施設 40 115 155 84
外国人 195 144 339 123
合 計 7,918人
8,452人
16,370人
5,711世帯
(比嘉)の 88世帯、男111人・女131人・計242人は、島袋に含まれます。
ひとりごと
今年は久々に寒い正月だったように思います。冬らしくていい?私はやはり暖かいほうが好き。はやく暖かくな~れ(輝/耕)

←前に戻る ・ 次へ進む→