
偶数月第4火曜日(13時〜16時)(4月 、6月、10月)(相談員への電話相談=随時) |
奇数月第4木曜日(13時〜16時)(5月、7月、9月、11月、1月、3月) |
6月・10月の第4火曜日(10時〜16時)(相談員への電話相談=随時) |
諸見里幸子行政相談委員/自935-4075 行政苦情110番/867-1100 |
豊原佐内 教育相談員 比嘉千代子 教育相談員/935-3773 |
毎週 月曜日(10時〜):渡口・島袋・屋宜原・荻道公民館
毎週 火曜日(14時〜):仲順公民館
毎週 木曜日(14時〜):和仁屋公民館
|
毎月第1火曜日:喜舎場公民館 ※いずれも午前10時〜正午まで
毎月第2月曜日:県営北中城団地
毎月第3木曜日:島袋公民館 毎月第4金曜日:安谷屋公民館 |
|
 |
育児の勉強会、絵本の読み聞かせ、子育てに関するご相談は、 北中城村社協/1935−4520 |
離乳食実習(14時〜16時) 対象人員50人
対象:(平成16年6月22日〜平成16年8月16日生)
|
3歳児健診(受付13時〜14時) 対象人員50人
対象:(平成13年4月〜5月生)
|
乳幼児クリニック(受付13時〜14時) 対象人員50人
|
9月末現在 |
男
|
女 |
計 |
世帯数 |
喜舎場 |
826
|
877 |
1,703 |
534 |
仲
順 |
647
|
692 |
1,339 |
472 |
熱
田 |
777 |
743 |
1,520 |
483 |
和仁屋 |
366 |
385 |
751 |
239 |
渡
口 |
392 |
396 |
788 |
273 |
島
袋 |
2,128 |
2,354 |
4,482 |
1,706 |
屋宜原 |
364 |
399 |
763 |
277 |
瑞慶覧 |
130 |
139 |
269 |
101 |
石
平 |
259 |
258 |
517 |
182 |
安谷屋 |
917 |
1,022 |
1,939 |
646 |
荻
道 |
275 |
287 |
562 |
183 |
大
城 |
190 |
203 |
393 |
135 |
県営団 |
239 |
243 |
482 |
136 |
美崎 |
149 |
154 |
303 |
109 |
軍施設 |
43 |
113 |
156 |
84 |
外国人 |
202 |
144 |
346 |
123 |
合
計 |
7,904人
|
8,409人
|
16,313人
|
5,683世帯 |
(比嘉)の 91世帯、男115人・女131人・計246人は、島袋に含まれます。 |
朝夕めっきり涼しくなり、秋の気配がそこかしこに感じられます。食欲の秋?読書の秋?さて、どちらにしましょうか。(輝/耕) |
|