偶数月第4火曜日(13時〜16時)(4月 、6月、10月)(相談員への電話相談=随時) |
又吉盛保人権擁護委員/自932-1329 安里史子人権擁護委員/自935-2382 那覇地方法務局/(沖縄支局)937-3278 |
奇数月第4木曜日(13時〜16時)(5月、7月、9月、11月、1月、3月) |
6月・10月の第4火曜日(10時〜16時)(相談員への電話相談=随時) |
諸見里幸子行政相談委員/自935-4075 行政苦情110番/867-1100 |
豊原佐内 教育相談員 比嘉千代子 教育相談員/935-3773 |
土地、建物、交通事故、金銭の貸し借りなどもめ事や離婚、相続、遺産分割など家庭内の問題で悩んでいる方 |
平成16年10月1日(金)午前10時から午後4時まで |
沖縄市農民研修センター(TEL 938-9121 沖縄市登川2380番地)秘密は厳守!当日会場受付 |
毎週 月曜日(10時〜):渡口・島袋・屋宜原・荻道公民館
毎週 火曜日(14時〜):仲順公民館
毎週 木曜日(14時〜):和仁屋公民館
|
毎月第1火曜日:喜舎場公民館 ※いずれも午前10時〜正午まで
毎月第2月曜日:県営北中城団地
毎月第3木曜日:島袋公民館 毎月第4金曜日:安谷屋公民館 |
|
 |
育児の勉強会、絵本の読み聞かせ、子育てに関するご相談は、 北中城村社協/1935−4520 |
村民検診(9時30〜11時・13時30〜15時)◎胃検診 |
3歳児健診(受付13時〜14時)対象人員50人 対象:(平成13年2月から3月生) |
離乳食実習(14時〜16時)対象人員50人 対象:(平成16年4月28日〜平成16年6月21日生) |
乳幼児クリニック(受付13時〜14時)対象人員50人 |
6月末現在 |
男
|
女 |
計 |
世帯数 |
喜舎場 |
830 |
874 |
1,704 |
530 |
仲
順 |
652 |
693 |
1,345 |
472 |
熱
田 |
770 |
739 |
1,509 |
479 |
和仁屋 |
366 |
388 |
754 |
239 |
渡
口 |
394 |
399 |
793 |
273 |
島
袋 |
2,121 |
2,349 |
4,470 |
1,704 |
屋宜原 |
362 |
404 |
766 |
275 |
瑞慶覧 |
129 |
138 |
267 |
99 |
石
平 |
256 |
259 |
515 |
180 |
安谷屋 |
911 |
1,015 |
1,926 |
641 |
荻
道 |
278 |
289 |
567 |
184 |
大
城 |
194 |
204 |
398 |
137 |
県営団 |
239 |
247 |
486 |
137 |
美崎 |
145 |
154 |
199 |
109 |
軍施設 |
44 |
107 |
151 |
82 |
外国人 |
210 |
150 |
360 |
132 |
合
計 |
7,901人
|
8,409人
|
16,310人
|
5,673世帯 |
(比嘉)の 91世帯、男116人・女133人・計249人は、島袋に含まれます。 |
地域の路地で自転車が突然現れひゃっとする場面に遭遇することがあります。車はもちろんですが、自転車に乗るときも安全運転を心がけましょう。もうすぐ2学期です。元気に登校しましょう!(輝/耕) |
|