トップページ保健師だより
 
保健師だより
 
痴呆ではないか?受診させたいけれど......
痴ほうではないかと気になることがあり、早めに病院受診させたいが、本人に言うといやがるのでなかなかむずかしいということがあります。
痴ほうの方には病識がないのが普通ですから、病院に行くということはむずかしくて当然かもしれません。早期受診が大切なことは痴ほうも他の病気も同じですが、痴ほうの場合はそれができないことも多いようです。周りの人からみると、気になる行動や発言があっても、本人は何でもできるつもり、しているつもりだと思います。
でも、心のどこかに
「ぼけになりたくない」「ぼけだったら大変だ」というような不安、あるいはできないことへのいらだちがあるようです。しかし、強気になって何でもできるということを主張することもあるかもしれません。
 
「みんなで自分をぼけに仕立て上げようとしている」といった被害妄想的な考えを持つ方もいるようです。物が見つからない時「あなたが取った」と繰り返しいわれるのは大変つらいことですが、結局、病気が言わせることです。本人も大切な物を取られたとつらい思いをしているのです。自分の話を否定されたり、無視されたり、相手をよい人だと強調されると、「誰も自分のいうことは信用してくれない」と被害者意識が強くなりかねません。
 
そんなときは、家族の誰かや事情をよく知っている方に老人の話を肯定的に聞く役目をしてもらいましょう。また、疑われた人はいっしょに探し、品物が見つかっても、本人が自ら見つけたようなさりげない工夫が必要です。すぐに病院受診につなげない場合でも、家族全員で話し合い共通理解をすることや直接お世話をしている方だけでなくご家族の方も一緒に専門医や役場の保健師、村在宅介護支援センターに相談に行き、痴ほうの正しい理解と対応の仕方を助言していただき、家族みんなで本人へ対応していくことは、本人に安心感を持たせることになります。

また、病院にお連れする時でも、行く先が病院であることは、老人に告げておいたほうがよいでしょう。もし、だまされたと思われた時に、そのことは忘れても
「この人は私にいやなことをした」というような感情が残り、後々の信頼関係にひびがはいっていまいますので、だますのは避けたいものです。
05_2.gif
 
健康についてのご相談は 健康保険課 電話 935-2233 (内線 265・266)

←前に戻る ・ 次へ進む →