PCR検査のオンライン問診システムについて(中部地区医師会)
更新日:2020年09月01日

本事業は、一般社団法人 中部地区医師会が実施しているものです。 詳細につきましては中部地区医師会までお問い合わせをお願いします。 |
新型コロナウィルス感染症 問診システム
このたび、中部地区医師会がPCR検査センターを設置するにあたって、スマホやパソコン等から問診が行なえるシステムも併せて開発しております。
本システムは新型コロナウイルス感染症の感染を疑う方に対し、実際に検査が必要かどうかを、迅速・安全・効率的に判断する問診システムとなっております。
検査が必要な方に対してPCR検査(診察及び検体採取)を受けることが可能な医療機関(中部地区の協力医療機関)を紹介を行ないます。
(注意)紹介となった場合は、必ず医療機関への電話予約が必要になります。
中部地区にお住まいの方で、発熱や渡航歴、接触歴等により新型コロナウイルス感染症を疑わせる症状のある方は、以下リンクよりアクセスをお願いします。
問診から検査までの流れ
新型コロナウイルス感染症を疑う方がスマホ(パソコン)を使って問診を行なう |
検査が必要と判断された方には、PCR検査のできる医療機関が案内される |
案内された医療機関へ必ず電話で予約して、PCR検査を受ける |
問診を受けて、PCR検査が必要と判断された方にのみ医療機関をご案内します。
関連サイト
- この記事に関するお問い合わせ先
-
北中城村役場 健康保険課 健康対策係
郵便番号901-2392
沖縄県中頭郡北中城村字喜舎場426-2
第二庁舎2階
電話番号:098-935-2267(内線267・268・269・270) ファックス:098-935-4771健康保険課へのお問い合わせはこちら