10代・20代の男性と保護者の方へのお知らせ(新型コロナワクチン接種後の心筋炎・心膜炎について)
更新日:2022年09月01日
厚生労働省より、10代・20代男性と保護者に対する新型コロナワクチン接種に関するお知らせがありましたので周知致します。
ファイザー社製ワクチン、モデルナ社製ワクチンの接種後に、ごくまれに心筋炎・心膜炎を発症した事例が報告されています。特に10代・20代の男性の接種後4日程度の間に多い傾向があります。
これまでも、1・2回目接種後にごくまれではあるものの、心筋炎・心膜炎を疑う事例があることをお知らせして参りました。今般の報告では3回目接種後は2回目接種後よりも頻度が低い傾向であることが分かっています。
10代・20代の男性も、3回目接種を含め引き続きワクチン接種をご検討ください。
(注意)
1・2回目接種用のワクチンは、2022年末を以て国からの配給が終了する予定になっています。接種をご希望される方は、出来るだけお早めに下記予約・相談コールセンターまでご相談ください。


新型コロナワクチン接種後の心筋炎・心膜炎について(厚生労働省作成チラシ) (PDFファイル: 617.3KB)
厚生労働省新型コロナワクチン Q&A(ワクチンを接種すると心筋炎や心膜炎になる人がいるというのは本当ですか)
10代・20代の男性も、引き続きワクチンの接種をご検討ください
- 新型コロナウイルス感染症に感染した場合も、心筋炎・心膜炎になるリスクがあります。感染症による心筋炎・心膜炎の頻度に比べると、ワクチン接種後に心筋炎・心膜炎になる頻度は極めて低いことがわかっています。
- 新型コロナワクチンは、発症予防効果などの接種のメリットが、副反応などのデメリットよりも大きいことを確認して、皆さまに接種をおすすめしています。
- ワクチン接種は、あくまでご本人の意思に基づき受けていただくものです。ご本人が納得した上で、接種をご判断ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
北中城村役場 健康保険課 健康対策係 新型コロナ対策室 予防接種 予約・相談コールセンター
郵便番号901-2392
沖縄県中頭郡北中城村字喜舎場426-2
第二庁舎3階電話番号:098-923-0783 (内線432・433・434・435・436・437・438・439 )
ファックス:098-923-0784健康保険課へのお問い合わせはこちら