認知症サポーター養成講座
更新日:2020年10月12日

まわりに、このような仲間いませんか?

「最近、もの忘れが気になってきた。」
「やる気が出ない、疲れやすくて何事も億劫になってきた。」
「サークルで一緒のXXさん、最近物忘れや身なりに気を使わなくなって、様子が変だな。」
「最近XXさん、地域の集まりに来ないな。元気にしているか気になるな・・・。」
あなたの接し方1つで
元気な暮らしを取り戻せるかもしれません!
認知症サポーターとは

認知症キャラバンメイト(研修を受けた人)の講座を受講し、認知症の基礎知識を学び、受講後オレンジリングを受け取ります。
オレンジリングは認知症サポーターの目印です。
時間 |
1時間~1時間30分 |
内容 |
|
認知症サポーター養成講座を出張して行います。お申込み又はお問い合わせは、以下までご連絡ください。
地域包括支援センター |
.jpg)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
北中城村役場 福祉課 高齢者福祉係 北中城村地域包括支援センター
郵便番号901-2392
沖縄県中頭郡北中城村字喜舎場426-2
第二庁舎2階
電話番号:098-935-2263(内線258) ファックス:098-935-5899福祉課へのお問い合わせはこちら