ブックタイトル広報北中城9月号

ページ
10/20

このページは 広報北中城9月号 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

広報北中城9月号

平成30年10月診療分から子どもたちの病気の早期発見、早期治療のために子ども医療費助成制度の対象年齢の拡充と給付方法に窓口無料化(現物給付)が導入されます!現行通院入院(平成30年9月30日診療分まで)(平成30年10月1日診療分から)対象児童小学校入学前まで中学卒業まで給付方法自動償還一部自己負担金なし見直し後通院対象児童中学卒業まで入(満15歳に院達した日以後の最初の3月31日)給付方法現物給付小学校入学前までは現物給付、以降中学卒業までは自動償還一部自己負担金なし対象年齢の拡充について沖縄県の対象年齢を超えて、北中城村独自に拡大いたします!通院について、未就学児までだった対象年齢を村独自に中学卒業までに拡充いたします。現在(平成30年8月末時点)、小学生以上のお子さまがいる世帯で子ども医療費助成を受給中の方子ども医療費助成を受給されていない方窓口無料化(現物給付)について通院・入院ともに、未就学児までの対象の医療費が窓口で無料になります。1受給されていない2 3方は、窓口にて手続き案内通知書を発送いたします。窓口無料化を受けるには受付窓口健康保険証9月中に年齢を拡充した新しい受給者資格証(オレンジ色)を発送いたします。9月中に手続き案内通知書を発送いたします。対象は未就学児のみ対象は小学生以上中学生3年生まで現在(平成3 0年8月末時点)、未就学児のお子さまがいる世帯で、子ども医療費助成を受給中の方には、9月中に新しい受給者証(ピンク色)を発送いたします。10月1日以降はその受給者証と加入している健康保険証を医療機関等の窓口に掲示します。※入院など医療費が高額になる場合は、「限度額適用認定証」の掲示が必要です。窓口で医療費を負担することなく、無料で医療を受けることができます。保険適用外(健康診断、予防接種、診断書料、薬の容器代など)のものなど、窓口無料化できないものもあります。12345県外の医療機関を受診したとき以下の場合は窓口無料になりません窓口無料化に対応していない県内の医療機関を受診したとき高額療養費限度額認定証を医療機関の窓口に掲示しなかったとき(従来通り自動償還払いは可能)入院時等の食事療養費(従来通り自動償還払いは可能)他の公費負担医療制度(未熟児養育医療・育成医療など)の適用を受けるときご注意ください窓口無料にならない場合でも、今までどおり申請により医療費を払い戻すことができます。ご不明な点は、お問い合わせ下さい。学校や保育所等でケガをした場合学校・保育所等でのケガや疾病などの治療で、独立行政法人日本スポーツ振興センターの災害給付の対象となるものは、子ども医療費助成の対象となりません。子ども医療費助成受給資格者証を医療機関の窓口に掲示せず、従来どおり医療費をお支払い下さい。日本スポーツ振興センターの災害給付の申請については、学校・保育所等にお問い合わせ下さい。詳細は村ホームページをご覧ください。問い合わせ村役場福祉課児童福祉係子ども医療費担当935-2233(内線:252、253)2018. 9月号広報10