ブックタイトル広報北中城8月号

ページ
6/20

このページは 広報北中城8月号 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

広報北中城8月号

「広報きたなかぐすく」Facebookはじめました!広報誌に掲載しきれなかった写真や村内のイベント情報などをお届けしています。ロゴ付の記事は関連情報をFacebookで公開しています。広報北中城検索QRコードを読み取るか「広報北中城」で検索!620村映画「きたなかスケッチ」上映北中城村、北中城村観光協会製作映画「きたなかスケッチ」の完成試写会があやかりの杜の多目的ホールで行われました。関係者ら約70人が地元映画を初鑑賞しました。監督・脚本はTVドラマ「オキナワノコワイハナシ」、映画「沖縄を変えた男」などを手がけた岸本司さん。主演は仲宗根梨乃さん。伝統芸能「熱田南島(フェーヌシマ)」の継承をテーマに、若者たちが地元の良さを見直し、人間関係を通して成長していくストーリー。ロケ地には、熱田公民館や漁港、村内の居酒屋など馴染みがある場所が度々登場。映画「きたなかスケッチ」は今後、村内公民館などで無料上映会を予定しています。ポータルサイト「きたポ」でも公開予定です。621子育て支援センター楽しい水遊び!子育て支援センターきたなかぐすくにて、地域の子育て仲間の交流を兼ねた「水遊び」を開催しました。0歳~3歳の親子12組が参加し、水しぶきに歓声をあげながら楽しいひと時を一緒に過ごしました。『家庭保育でもお友達と一緒に過ごす体験が出来て嬉しい。』『初めての水遊びで心配していたが、楽しそうに遊んでいたので自宅でも遊んでみたい。』等と感想を頂きました。子育て支援センターきたなかぐすくは、0歳~小学校就学前のお子さまとそのご家族が自由に遊べる施設です。子育て相談員(保育士)による育児相談や、季節に合わせた楽しい行事を開催しています。お気軽にご利用下さい。☆北中城村役場HPにて毎月のお便りを掲載しています。76人権教室いじめをなくすために、今沖縄県人権擁護協議会、北中城村人権委員会による人権教室が、北中城中学校1年生を対象に行われました。この日、子どもたちは「いじめ」がテーマのDVDを鑑賞。学校でいじめを目撃してしまった主人公が、悩みながらも勇気を出していじめを止めるよう、いじめている友人に思いを伝えるという内容。子ども達は、DVDを見てどう思ったか、自分ならどうするかという事をグループごとに別れて話し、「はじめは見てみぬふりをしてしまうかもしれない。」「一歩踏み出すことで何か変わるのなら勇気を出して踏み出したい。」などと意見を発表しました。2018. 8月号広報6