ブックタイトル広報北中城8月号
- ページ
- 16/20
このページは 広報北中城8月号 の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報北中城8月号 の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報北中城8月号
文化振興だより企画展「北中城のいま・むかし」を開催します!!今年は、私達の生活に関わる昔の道具や村の祭祀といったこれまでの展示の他に、最近の調査成果を紹介します。例えば、村内の遺跡発掘調査の動向や、『島袋ドゥンチのろ殿内資料』の調査で明らかになった各ノロ殿内の家屋の様子などについて取り上げます。夏休みを迎えた小中学生の皆さん!!宿題に役立つ情報があるかもしれません。展示を通じて、北中城村の魅力ある歴史や文化に触れてみてはいかがでしょうか?多くの皆さま方のご来場を心よりお待ちしております♪日時:平成3 0年8月1日(水)~8月3 1日(金)場所:村立中央公民館1階ロビー(入場無料)※中央公民館の開館時間中(午前9時~午後10時)はいつでも観覧できます。お問合せ/北中城村教育委員会生涯学習課文化振興係?935-3773いいとこみっけ!きたなかぐすくVol.1※1北中城郵便局が「認知症サポーター」の仲間入り!6/7(木)に北中城郵便局職員を対象に「認知症サポーター養成講座」を開催し、6人の受講者が新たに「認知症サポーター」となりました。講師の辺野喜さん(村在住)の分かりやすい説明により、受講者は認知症について正しい理解を深め、適切な応対方法を学ぶことができました。後日、局長の桑江さんから「サポーターとなったことで、職員一同自信を持って、窓口対応することができます。」とありがたいお言葉を頂きました。これから年齢を重ねても、安心して利用できる場所が増えると嬉しいですね。講師を務めて頂いた辺野喜さん(前列右端)と受講された皆様でパシャリ♪※1認知症サポーターとは・・・認知症サポーターは「なにか」特別なことをする人ではありません。認知症の人やその家族の「応援者」です。認知症について正しく理解し、偏見を持たず、認知症の人や家族に対して温かい目で見守ることがスタートです。認知症サポーターの証2018. 8月号広報16