ブックタイトル広報北中城2月号

ページ
15/16

このページは 広報北中城2月号 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

広報北中城2月号

2018年2月(如月)FEBRUARY相談コーナー相談名とき/ところ/担当内容相談員税に関する相談2月7日(水)午後1時~午後4時予約制です予約先:村役場総務課?935-2233(内313)2月1日(木)午後1時~午後4時予約制です予約先:村役場総務課?935-2233(内313)相続・贈与・土地譲渡等の税金の相談税理士:喜納秀樹法律相談法律的な相談であればどんな内村役場容でも可としお池宮城紀夫弁護士人権相談2月2日(金)午後1時~午後4時総務課人権問題、いじめ、サラ金、もめごと那覇地方法務局(沖縄支所)/ ?937-3278行政相談2月6日(火)喜舎場公民館午後2時~午後4時健康相談毎週火曜日(要予約)午前9時~午前11時教育相談障害に関する相談高齢者なんでも相談もの忘れ相談心配ごと相談育児に関する相談集いふれあい子育てサロン月曜日~金曜日(要予約)月曜日~金曜日専門相談員への相談は毎週水曜日~金曜日午前8時半~午後3時半午前8時半~午後5時15分午前10時~午後3時村役場健康保険課村教育委員会教育総務課村役場福祉課月曜日~金曜日午前8時半~午後5時15分地域包括支援センター月曜日~金曜日午前8時半~午後5時15分/ ?935-5922月曜日~金曜日午前10時~午後4時村社会福祉協議会行政に対しての苦情や要望などの相談体重・血圧測定、生活習慣病等の相談児童生徒及び保護者への教育上の問題・悩み・困り事相談・助言知的・身体・精神に障害をお持ちの方、および家族等への支援(相談支援事業とあわせて実施)高齢者の健康、介護、権利など全般もの忘れ・認知症の介護にお困りなことなど月~金:一般相談火・木:障害者相談(ピアサポート)金:消費生活相談(サラ金、クレジット、悪質商法など)月曜日~金曜日午前8時半~午後5時子育て支援センター★第1火曜日:総合社会福祉センター★第1金曜日:和仁屋公民館★第2火曜日:喜舎場公民館★第2金曜日:総合社会福祉センター★第3火曜日:島袋児童館★第3金曜日:島袋公民館★第4火曜日:大城公民館★第4金曜日:安谷屋公民館(いずれも午前10時~正午まで)2月の事業予定掲示板カ保レ健とき事業名ところン・2月23日(金)(受付)午後12時40分~午後2時1歳6か月児健診村立中央公民館ダ予ー防2月24日(土)(受付)午前8時45分~午前10時45分乳児一般健診村立中央公民館2月28日(水)(受付)午後2時~午後4時離乳食実習村立中央公民館催し物・その他とき事業名ところ2月24日(土)北中城中学校創立70周年記念式典・祝賀会北中城中学校※祝日等に当たる場合は、変更もしくは予定なし比嘉洋子行政相談員行政苦情110番/ ?867-1100行政相談員への相談は/ ?935-2233保健師/ ?935-2233月~金比嘉美奈子(教育相談員)/ ?935-5922専門相談員専門相談員への相談は/ ?935-2233保健師・社会福祉士・ケアマネージャー保健師・看護師、または認知症専門医(要事前相談)月:富永みさ子火:瑞慶覧京子水:大城幸子/ ?935-4755(FAX兼用)木:仲田美和子金:消費生活相談員育児に関する相談全般子育て指導員(保育士)/ ?982-0505妊婦さん、子育て中のお母さん、お子さんと一緒に交流しましょう!絵本の読み聞かせやリズムあそび等をします。子育てに関するご相談は社会福祉協議会/ ?935-45203月の事業予定とき事業等3月1日(木)法律相談3月1日(木)行政相談3月7日(水)税に関する相談3月15日(木)3歳児健診屋宜原12/18忘年会毎年恒例の老人クラブの忘年会がNBCで行われました。参加者44人で美味しい食事をいただきながらカラオケや踊りで楽しい時間を過ごしました。団地12/3茶の間通信員與那嶺由美イルミネーション点灯式区長大城さん指示のもと比嘉夫妻・安慶名さんが、集会所の屋根や木に登りイルミネーションを取り付けて子供たちがツリーをキラキラに飾りました。茶の間通信員宮城奈々熱田1/2新春ソフトボール大会新春ソフトボール大会が開催され、家族・友人チームなど9チームが参加しました。昭和58年から始まり今年で35回目を向かえます。いつまでも楽しい交流でいてほしいですね。しむ優勝下茂チーム準優勝加那仲門小チーム島袋1/6茶の間通信員東恩納恵子新年会島袋自治会で開催された新年会には、多くの区民の皆さんが参加しました。島袋古典芸能同好会の皆さんが幕開けし、各種団体の余興・ビンゴゲームと大いに盛り上がりました。茶の間通信員仲宗根さゆりひとりごと今号は編集・校正時期に風邪に罹患ってしまい作業に参加できませんでした。三寒四温、早く温くなってほしいなぁ?(N6K2)15 2018. 2月号広報