ブックタイトル広報北中城1月号
- ページ
- 12/16
このページは 広報北中城1月号 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報北中城1月号 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報北中城1月号
Informationです。(※平成28年6月以前の期間は30歳未満であった期間が対象となります。)その他、本人・世帯主・配偶者それぞれの前年所得が一定額以下の場合や失業などの場合は、本人が申請することによって保険料の全額または一部の納付が免除される制度もあります。問コザ年金事務所933-2267(自動音声案内。番号2番→2番)問村役場住民生活課935-2233(内線234)◆1月は村県民税第4期の納期です!【村県民税納期限】平成30年1月31日【固定資産税納期限】平成30年2月28日※納税は口座振替が便利。手続き方法は村役場まで。問村役場税務課徴税係935-2233(内線227)◆税務署からのお知らせ公的年金等を受給されている方へ内公的年金等の収入金額の合計額が400万以下で、その公的年金等の全部が源泉徴収の対象となる場合に、公的年金等にかかる雑所得以外の所得金額が20万円以下であるときは、所得税、復興特別所得税の確定申告は必要ありません。▽所得税、復興特別所得税の還付を受けるためには、確定申告が必要。▽確定申告書には、マイナンバーの記載が必要。▽確定申告の作成に当たっては、復興特別所得税の記入を忘れずに。国税庁HP「タックスアンサー」は、インターネット上の税務相談室です。タックスアンサー電話相談センターのご案内最寄りの税務署へ電話をかけ、自動音声案内→番号「1」→国税局の電話相談センター確定申告期に→番号「0」→確定申告電話相談センター税に関する問い合わせは国税庁HPへ◆はかり定期検査の実施商売や証明等に使用している「はかり」は、2年に1度定期検査を受けることが義務付けられています。北中城村では平成29年度特定計量器定期検査を行います。日2月6日(火)午前10時~午後3時(12時~午後1時は休憩)場北中城村商工会対象になるはかりの例スーパー・商店等で商品の売買に使用。病院、薬局等で使用している調剤用。病院、学校、保健所、幼稚園、保育所等で使用する身体検査用(体重計)。農業や漁業者が農産物・水産物などの売買・出荷のために使用。対象外はかりの例工場、飲食店、パン屋、製麺所等で原料の調配合用に使用。郵便物等の料金の目安を調べるために使用。農家で肥料配合用の試しはかりとして使用。公衆浴場等に備えつけられている体重計。動物病院で使用。「代検査」という制度があります。詳しくは村HPにチラシを掲載。問県計量検定所889-2775問村役場企画振興課地域振興係935-2233(内線416)募集◆みんなで楽しい川柳を作ろう川柳講座~生活をいきいきと人生を楽しく~日1月26日/2月2日/2月9日/2月16日毎週金曜日(全4回)19時~21時内北中城村三水会代表の高松呑海(花崎為継)さんを中心に同会メンバーが講師を務める。(受付:1月9日(火)午前9時~)場あやかりの杜会議室・研修室定20人\2000円(全日程)問あやかりの杜983-8060◆子育てサポーター養成研修会受講者募集日1月23日(火)、24日(水)、25日(木)、30日(火)、31日(水)の5日間午前9時~午後4時30分内『子育ての援助をしてほしい方』と『援助を行いたい方』が会員となって地域の相互援助活動をする有償ボランティア。ファミリーサポートセンターでは子育てサポーター養成研修会受講者募集します。託児室:あり(予約制)場北中城村立中央公民館(2階大会議室)(講座内容)保育の心、子どもの世話と遊び、子どもの栄養と食生活、病気の対応など\無料定30人。達し次第締め切り。問北谷・嘉手納・北中城ファミリーサポートセンター(ファミサポネットゆくる)989-9763◆見守り・支え合いの仲間づくり日1月17日(水)午後7~9時内北中城村では高齢化率が20%を超え、1122018. 1月号広報