ブックタイトルkitanaka592

ページ
5/20

このページは kitanaka592 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

kitanaka592

? 児童福祉・子育て支援について子ども・子育て支援計画に基づいた施設整備による保育の受け皿の量的拡大を図るとともに、保育士の給与補助を行うことで人材確保や質の改善に努め、待機児童の早期解消を目指します。また、放課後児童クラブについても受け入れ施設の拡大に向け、施設整備に着手してまいります。? 高齢者福祉・介護について 高齢者が元気で生きがいを持ち、「生涯現役」「健康長寿の延伸」の実現を目指し、高齢者保健福祉計画の策定、認知症対策の強化及び権利擁護支援センターの設置に向け取り組んでまいります。?障がい者福祉について地域の支え合いの中で、障がい者の自立と社会参加が実現できるよう、障害者福祉行動計画の策定に取り組んでまいります。また、法人後見人支援事業による障がい者の権利擁護支援の拡充を図ってまいります。5教育・生涯学習の充実?義務教育の充実について平成29年度から新たに始まる「沖縄県学力向上推進プロジェクト」に基づく学力向上施策の充実を図るとともに、子ども達ひとりひとりに寄り添いながら「確かな学力」「生きる力」の育成に努めてまいります。? 学力向上推進協議会について幼稚園・小学校・中学校が連携した「幼児児童生徒の連続的な学び」と学校・家庭・地域が一体となった学力向上推進施策の展開を図ることで、更なる学力向上を推進してまいります。?幼稚園教育について 幼児期は、生涯にわたる人間形成の基礎が培われる大切な時期であることから、幼児ひとりひとりの発達を踏まえ、個々の良さや可能性を伸ばせるよう、幼稚園教育の推進に努めてまいります。? いじめ・不登校など学校内外の様々な問題について教育委員会に配置する適応教育支援員を中心に、中学校の教育相談員、生徒指導支援員、小学校に配置する親と子の相談員と連携を図ることで、適切な指導助言の体制構築に努めてまいります。?英語教育の推進について幼少期から外国語に慣れ親しみ、異なる文化に対する理解を深めるため、幼稚園及び小学校に英会話指導員を配置しております。また、中学校においてもALT(外国語指導助手)を配置し、英語教育の充実を図っていることから、これらを継続して取り組むとともに、「英語ストーリーコンテスト」を通した英語コミュニケーション能力の向上に努めてまいります。?学校施設整備について北中城中学校校舎の改築を円滑に進めるとともに、学校ICT 環境を充実させるため、教育用及び校務用パソコンシステムの整備を進めてまいります。? 子どもの安全安心の確保について保護者や地域との連絡体制を構築するため、緊急メール配信システムによる防犯活動や災害時の緊急連絡体制を確保し、児童生徒の安全確保に努めてまいります。?学校給食について充実した学校給食を提供するため、地元食材を活用した「地産地消」を推進するとともに、幼小中での一貫した「食育」の啓発に努めてまいります。? 生涯学習・社会教育について「学校・家庭・地域の連携協力推進事業」として、放課後子ども教室推進事業と学校支援地域本部事業を引き続き実施するとともに、本村の児童生徒が沖縄県を代表し県外に派遣される際の支援を積極的に推進してまいります。?公民館事業について中央公民館と自治公民館が相互に協力しながら、地2017.3.27 ? 5 ?