広報北中城1月号

e-book|めんそーれ沖縄 外国人観光客接遇マニュアル page 16/16

電子ブックを開く

このページは 広報北中城1月号 の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
外国のお客様の、満足につながるヒントがきっと見つかる!業種別の接遇場面、外国人観光客へのインタビュー等の動画を使って、具体的な接し方やリスニング、発音の学習に役立ててみてください。

島袋話題あれこれ安谷屋11/19わかば会のピクニック12/8奉仕活動わかば会は宜野座村の福山に行ってきました。福山は沖縄戦終盤の頃、多くの島袋区民が収容された地区です。わかば会の皆さんもこの地を記憶しており懐かしくも苦しかった当時の話題で持ちきりでした。帰りの昼食は、読谷村のある食堂へ寄りました。超大盛りのソーキ煮付け定食にびっくり!「じぇじぇじぇでーじなとん」食べ切れない分は、思い出と一緒に持ち帰りました。茶の間通信員仲宗根さゆり安谷屋青年会ではちゅら島清掃週間に合わせ男女合わせて17人が日頃、通ることがない拝所につながる道の草刈り作業を行いました。生い茂った草木に苦戦しながら最後まで頑張りました。「今後はこの様な機会を多く作って地域に貢献したい」との頼もしい声が聞かれました。安谷屋青年会頑張っていま~す。茶の間通信員石嶺智子喜舎場渡口11/2411/16しまくとぅばし遊ばなわらびー塾「具は揃った!」(じゃがいも植え付け)喜舎場公民館にて、ボランティア団体あやのふぁの主催で「しまくとぅばし遊ばなわらびー塾」を開催しました。子ども会へ参加を呼びかけて、子ども達、ボランティア総勢37人が参加してうちなーぐちで年賀状作りとおやつ(アガラサー)作りをしました。慣れないうちなーぐちを教えて貰いながら、夢中になって作業に取り組んでいました。最後におやつのアガラサーを美味しく頂きました。作成した年賀状は、誰に届くのでしょうかね~♪茶の間通信員岩永妙子渡口壮年会主催の「じゃがいも植え付け」が字有地の畑で行われ、壮年会・寿会・婦人会・子ども会の皆さんが参加しました。壮年会の方が事前にあけた穴に1個ずつ丁寧に植え付け300個の植え付けが完了。その他に人参、スイートコーン、玉ねぎも植えました。「これでカレーの具は揃ったね」の声で笑いが起こりました。小春日和の青空の下、大人も子どももよい体験が出来ました。壮年会の皆さんに感謝です。収穫が楽しみですね。茶の間通信員玉城小百合熱田11/28農家の集い11/9・10ひまわりの郷、総合展示会時々小雨が降る寒さの中「農家の集い」に78人が参加しました。今回は県内最大の植物工場「大宜味ファーム」を視察。天候に関係なく安定供給を図る利点や課題等を学びました。国頭村の生態展示学習施設では、ヤンバルクイナを見学。思わず「かわいい?」「おいしそう」の声が…。海洋文化会館、道の駅で買い物。ポカポカ気分の一日になりました。茶の間通信員東恩納恵子荻道第27回総合展示即売会が公民館にて開催されました。区民の手作り作品を展示し、農産物では珍しいナタ豆や黄金芋等が出品されました。子ども会の作品や婦人会の多肉植物の鉢植えなど、いろいろ趣向を凝らした作品も出展されました。また、公民館前の広場では野菜天ぷらなどの総菜が安く販売され大変賑わっていました。ご協力下さいました区民の皆さん、実行委員会の皆様大変お疲れ様でした。茶の間通信員城間正子大城11/9・10スージグヮー美術館12/4生き生きふれあい会の忘年会美崎第11回スージーグヮー美術館が開催されました。公民館や区内には多くの方の作品が展示され、大城全体が美術館となりました。どれも素晴らしい作品ばかりで、多くの来場者を楽ませてくれました。茶の間通信員外間理恵「美崎生き生きふれあい会」の高齢者の皆さんが忘年会を行いました。毎月1回の集いで親睦を深めた皆さんは、この日をとても楽しみにされていたようで、カラオケのリクエストがひっきりなしでマイクが空く間もありません。楽しい1日となりました。「これからも活動と仲間を増やしながら頑張っていきましょう」と語り合いました。茶の間通信員宮城さつき平成25年12月25日発行/北中城村役場編集/企画開発課印刷/丸正印刷株式会社〒901-2392沖縄県北中城村字喜舎場426番地2 TEL 098-935-2233(代表)FAX 098-935-3488ホームページアドレスhttp://www.vill.kitanakagusuku.lg.jp