日 時 : 3月3日(水)
午前10時30分〜午後4時30分
場 所 : 村役場 第二庁舎玄関前
献血前日は睡眠5時間以上、当日は食事を摂ってご協力お願いします
北中城村献血推進協議会
【問い合わせ】 沖縄県赤十字センター献血推進課
TEL:861-6597
◆医療費の医療機関での窓口負担について
高齢者医療制度改正によって平成22年4月から、70〜
74歳の方の現役並み所得者以外は医療機関にかかった
ときの窓口負担が2割に引き上げられることとなっていま
したが、この改正が引き続き凍結され、平成22年4月〜
平成23年3月まで1割負担に据え置かれます。その分の
財源は国が負担します。現在、医療機関での窓口負担が
1割の方は、平成22年4月〜平成23年3月まで引き続き
1割に据え置かれます。
※ただし8月に、前年の所得をもとに負担割合が変更される場合があります。
●現役並の所得がある方で、すでに3割負担をいただいている方は除きます。
●後期高齢者医療制度(長寿医療制度)の対象となっている一定の障害があると認定された方は除きます。
【問い合わせ】村役場 健康保険課 国民健康保険係
TEL:935-2233(内線264)
3月1日(月)〜3月7日(日)は、「子
ども予防接種週間」です。4月から入
園・入学を控えているお子様、通常の
診療時間内に接種困難な方は、この
機会に接種してください。
平日の夜間(18時頃から19時頃まで)、土・日曜日、時間
は各医療機関によって異なる場合があります。予約を入れ
る際、ご確認ください。
【問い合わせ】 村役場 健康保険課 健康対策係
TEL:935-2233(内線268)
「交通災害共済」は、わずかな掛金で会員相互の助け合いによって、見舞金をおくる共済事業です。
加入資格 | : | 北中城村へ住民登録または外国人登録をしている方(学校へ通学のため、一時的に転出されている方も可) |
---|---|---|
共済掛金 | : | 加入者1人につき 500円 |
共済期間 | : | 平成22年4月1日(4月1日以降に加入される方は加入申込み受付の翌日)〜平成23年3月31日 |
申込期間 | : | 平成22年3月31日まで |
申込方法 | : | 各世帯に配布された申込書に掛金を添えて、各字の自治会長または村役場総務課へお申し込みください。 |
☆申込期間以降(4月1日以降)の加入は村役場総務課で随時受付いたします。
☆申込書は村役場総務課にもあります。
【問い合わせ】村役場 総務課
TEL:935-2233(内線312)
児童や家庭の相談業務および児童福祉業務を行う嘱託員 を募集します。
募集期間 | : | 2月18日(木)〜3月10日(水) ※有資格者・経験者は優先します。 |
---|---|---|
任用期間 | : | 平成22年4月1日〜平成23年3月31日 |
待 遇 | : | 社保有り |
面接を行います。
希望者は、履歴書(写真貼付)および資格の証明できる書類(資格を有する者)を村役場福祉課へ提出してください。
【問い合わせ】
村役場 福祉課 児童福祉係 TEL:935-2233(内線253)